【中高年】歯の痛みと歯石除去10年ぶりの歯医者に行きました。
虫歯と歳と私
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
最近前歯の歯の痛みが気になりだしました。
そもそも私は歯医者が苦手です。
というのも、小まめに定期検診を受けていれば短期間に終わるのに、私がそれをしないが為にいつも酷くなってから歯医者に行くので、歯医者は通院が始まると長くなるとい悪循環の状況になってしまう為です。
とはいえ歯が痛み出したらそんな事は言ってられないので、歯医者に10数年ぶりに行ってきました。
歳もとってきてるのであまり放置してしまうと、この先の歯が無くなってしまって大変ですからね。
という事で今回は【中高年】の私が歯医者に通う事になった記事を書いていきます。
10数年で医学の進歩も進んでるだろうし、いろいろな期待感もあり、治療に対する緊張感もあり、なんか凄い懐かしい感覚になっています。
歳を取ると歯の大切さに気付く
若い時はそんなに歯の大事さには気付かないもので、痛みが引いて歯医者さんから「これで通院は終了です。」と言われればもう歯の大事さは無くなっていつものちゃんとした歯のケアを忘れていきます。
もちろん通院が終わった時は、もう歯医者にお世話にならないようにしっかりとプラークコントロールして定期検診も受けて大事にしようと思うのですが・・・
あれから10数年・・・全然しっかりとしたプラークコントロールや定期検診はしてきませんでした。
そしてまたそのツケが回ってきます(汗)
歯も歯肉も若さと共に弱っていき、気付くと残りの歯をいかに長くもたせるか?という思考にもなります。
歯が元気でないと、美味しいモノも満足に食べれなくなりますから気になります。
とりあえず予約をいれます。
まずは昔からお世話になっている歯医者に、電話して症状を伝えて予約をいれます。
これでまた歯医者さんとの二人三脚が始まります。
そしてその予約の日になり歯医者に向かいました。
とりあえず受付を済まして長期期間のブランクがあるので、アンケート用紙に歯の現状を答えていきます。
もちろん痛いのは前歯ですが、最近歯茎の腫れも少し気になるのでそこも診てもらいたいのと、歯石の除去もして欲しいのと、他に悪い所があったらそこも治していきたいと書きました。
そして私はあの歯石の除去は苦手ですね。
歯の根っこの周りをガリガリと削っていき、たまに「キーン」って感じで痛みが生じるのあの感覚は苦手です。
この治療方法も少しは変わっているのか?やはりまだのやり方なのか?不安ですが歯石は取らないといけないモノなのでしょうがないです。
全て小まめに歯のケアを怠った自分の責任ですから(泣)
前歯に痛みは虫歯
とりあえず前歯の痛みは虫歯から来るモノで、その日に治療してもらい痛みはスッキリと取れました。
なにをしたのかは詳しくはわかりませんが、治療内容は虫歯の悪さしている所を削っただけだと思いますが、この治療の速さはびっくりしました。
今回の治療の全然痛みが無く、あっけなく痛みはとれました。
なんか治療の進歩を少し感じました。
とはいえまだ前歯の治療は継続していきます。
初日は前歯の痛みが取れたので満足ですが、次回からは本格的な前歯の治療と他の悪い所の治療が始まります。
しかしこの機会をチャンスととらえ、継続して通院する気力も上がりました。
これから先あと何ヶ月通うかはわかりませんが、歯医者から「通院終了です。」と言われる日まで頑張りたいと思います。
さてこの先どんな治療が待っているのか・・・どきどき
ブログではこの記事を間隔をあけて、「40代の健康状態」カテゴリーにて更新していく予定になっています。
歳を取ると身体のいろんな所にボロが出てきますね。
みなさんも状態が酷くならない為にも、身体の気になる所があったら病院に相談しましょう。
当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。
内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。
これからも日々の疑問やニュースの話題や生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。
合わせて読みたい記事