腎盂炎(じんうえん)腎盂腎炎(じんうじんえん)
という急性の病気に親がかかったお話です。
いっこうに下がらない高熱
結局4日目になり熱はまだ下がらず
37度~38度辺りをうろついていたので
朝一で病院に連れていきました。
とりあえず検査をしてもらったらインフル
では無かったらしい・・・
しかし、単なる風邪でもないという・・・
では違う病気なのかと不安になりました。
「今すぐは詳しい事が分からないので点滴を
打ってる間お待ちください」との事。
かなり時間がかかると言われ夕方頃には結果が
出るので今日はこのまま点滴を打って病院で
安静にしてくれとの事。
その間採血、尿検査、など検査もするらしい
「まさか入院はないだろうな~親の入院の
手続きなんてしたこと無いからわからないぞ」
と思いながら、一旦親を病院に置いていき
犬がお留守番&ご飯の時間なので私は一人で
家に帰る事にしました。
点滴終了、病状が分かったら私宛に電話を
くれる。との事なのでとりあえず家路に
着きました。
夕方位に電話がきて親からでした。
容態を聞いてみると・・・
熱は37度位の微熱まで下がった、
点滴を打ったら楽になったというので
「肝心の病名は何??」
と聞いてみると・・・
「腎ふえん?・・じんふ・・ぜん?じん・・・・らしい」
と言いだしました。その時・・・
「えっ!?それってかなりやばいやつ」
と、思い電話しながら目の前のパソコンで
【腎不全】
で調べたらかなり重病な事ばかり書いてある・・・
「大丈夫か?今日入院か??と聞いてみると」
「いや、もう帰れるという」
「えっ?腎不全って大病じゃないのか??」
と聞いたら
「じんうえんって病気だぞ」
って言われて
「なんじゃその病気??」
と思いパソコンでまた調べてみると・・・
どうやら【腎盂炎(じんうえん)】
という病気らしい・・・
ここで>【腎盂炎(じんうえん)】とは・・
のでやっかいらしい、どうやら
腎盂内(腎臓内の尿が貯まる所)で細菌が
繁殖して腎臓に炎症が現れた症状の事らしい
別名というか炎症になると
【腎盂腎炎(じんうじんえん)】
という病名になるらしいがとにかくこのような
診断が出ました。
これ以上詳しい事は各自で調べてくださいね。
ただ風邪の症状と変わりない症状なので
※高熱が出たら早めに病院へ行きましょう!
ほっとした様な聞き慣れない病気なので
少し不安な気持ちでしたが、とりあえず
治るらしいので一息つきました。
その日の夜に迎えに行きました。
手遅れになると重病化する怖い病気でもある
のでまだ軽い状態でましな方だったらしい。
親の放置はいけません!
そしてやはり正月の状態は脱水症状で
脱水症状の方が危険な状態だったと医者に
言われ危なかったんだと改めて
親の放置は危険だったのかと反省しました。
こんな病気もあるのでみなさんも気をつけて
くださいね。