10月の定期ダイエットの結果報告です。
-17kgを目標に半年が経ちました。
そして停滞期突入かもしれないと思って
いました。
今月の増減はどうなったのか!?
停滞期に入ったら本格的な対策をしないと
いけませんねそのままリバウンドしても
困りますからね。
ではまずデーターの方から見ていきましょう。
前回比較です。
【初期数値・2018年2月】
体重 【72㎏】
体脂肪率 【26%】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
前回の体重 【64.7㎏】【-0.7kg減】
目標 【55kg】
目標まであと【9.7kg】
———————————————-
前回の体脂肪率【22%】【0.9%増】
目標 【10%】
目標まであと 【12%】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今月のメニュー
基本メニューは引き続き継続
・【ながら運動】
・【飲み物はミネラル水かお茶】
・【なるべく汗をかいて水分を補給】
・【生活習慣の改善】
・【買い物時の歩く距離を意図的に増やす】
と、健康診断で悪玉コレステロールが多く
なり危険な状態になっているという事で
運動不足解消と生活習慣の改善も
行ってきました。
健康診断の詳しい記事は↓からどうぞ
それをふまえての今月の結果報告です。
体重、内臓脂肪率と先月と変わらずです。
やはり停滞期のようです。
こちらも変化なしです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【今回の数値】
前回 【64.7kg】
今回の体重 【64.7㎏】【+-0減】
目標 【55kg】
目標まであと【9.7kg】
———————————————-
前回 【22%】
今回の体脂肪率【22.2%】【0.2%増】
目標 【10%】
目標まであと 【12%】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
そして折れ線グラフです。
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
今月のまとめ
今月注意したことは【生活習慣の改善】です。
まず食べる物を肉中心から魚を多く取り入れる
食事へと変えていきました。
主に保存が効いて食べても飽きないのを探した
所、白身魚で冷凍保存ができ骨抜きまでして
ある商品を楽天で見つけました。
これで食べたい時に一つを解凍するだけで
食べれて、調理方法もいっぱいあるので飽き
にくくとても良い物を発見できたと思います。
味噌汁に入れて、鍋に、塩焼き、フライパン
でムニエル、などなどいろいろ変化できて
継続して食べていけそうです。
とりあえず魚をとり悪玉コレステロールを
下げながらこの停滞期を乗り越えていこう
と思いますが・・・
多分これだけでは不十分なので近々
生活習慣改善をちゃんと考えていきたい
ですね。そうすれば体重もまた減っていく
と思います。
記事にできたらしたいと思いますので、
同じ悪玉菌コレステロールの軽減や
ダイエットをしていきたい人は楽しみに
していてください。