2019年10月食欲の秋とダイエット
「【うぇすてりあ式】ゆるく・きつくないダイエット」
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
■前回との比較
【初期数値・2018年2月】
体重 【72㎏】
体脂肪率 【26%】
前回の体重 【64.0㎏】
目標 【55kg】
目標まであと【9.0kg】
前回の体脂肪率【20.7%】
目標 【10%】
目標まであと 【10.7%】
今月のメニュー
基本メニューは引き続き継続(ゆるく・きつくない程度)
・【ながら運動強化】
・【飲み物はミネラル水かお茶】
・【なるべく汗をかいて水分を補給】
・【買い物時の歩く距離を意図的に増やす】
・【運動不足解消と生活習慣の改善】
・【悪玉コレステロールを気にしながら食生活を意識する】
(悪玉コレステロールの制御の為、卵など食べる量を減らしてます。)
2019健康診断結果記事
健康診断で運動不足と言われ、「いつ心筋梗塞や脳梗塞などの成人病になってもおかしくない」と言われ、ビビりながらの生活となっています。
食欲の秋と言う事でこれまたご飯が美味しい季節になってきました。
だからといって暴飲暴食をする気はありません。
ただ食べる物を気にして食べるようにしました。
それは青魚ですね、主に鯖(さば)を食べるようにしました。
私は鯖の味噌煮が大好きで昔よく食べていたのですが、ここ最近はあの魚の食べた後の口の中の独特の匂いが気になって食べる回数が減っていきました。
しかし青魚は体にはいいので、体の事を思って食べるようにしました。
しかしこれがほんと鯖の味噌の味と、白飯の食べ合わせが美味しく食が進む進む(笑)
そんな食欲の秋を過ごしておりました。
|
今月の結果報告です。
と、いう事で10月の結果は1kg増になりました。
恐るべき食欲の秋です(泣)
確かに今月は白米の食べる量が増えたので、確実にその原因だと思います。
ただし今回は日々の中で動く事を意識したので、そのおかげ?でカロリー消費は上がり、食欲も上がったと思います。
まだ1kg増なので、この軽い運動を継続して新陳代謝を上げつつ食事管理をしていけば、いい結果になりそうです。
このレベルは前回から変わりなしですね。
【今回の数値】
前回 【64.0kg】
今回の体重 【65㎏】【+1kg増】
目標 【55kg】
目標まであと【10kg】
前回 【20.7%】
今回の体脂肪率【22.2%】【+2.2%増】
目標 【10%】
目標まであと 【12.2%】
恒例の折れ線グラフです。
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
10月のまとめ
比較的毎日無駄に動くようにする事にしました。
無駄に外に出て深呼吸をしたりとか、掃除をこまめにするようにしてみたりとか、ダイエットに+何かを関連付けてやるようにしました。
なのでこれのおかげで、気分がスッキリしたり、部屋がきれいになったりと、付帯効果も出ていい感じです。
今回は1kg増ですが、引き続きこの軽い運動は生活を送るうえでも、良い効果をもたらしているので意識していこうと思います。