そもそも軽キャンとは?
車を持つとかかる維持費の問題
前回キャンピングカーの特性などのお話を
しましたが・・・
今回は【軽キャン】です。
まず軽キャンとはキャンピングカーって大きな
車に色々生活道具やら設備がそろってる
イメージですよね、しかし大きさゆえに快適
なのは快適なんですが・・・
やはり購入価格はもちろん車の維持費も当然の
ごとくかかります・・・
価格はピン切りですけど新車で普通の
ハイエースベースのキャンピングカー
↑こちらはノーマルのハイエースイメージ図
↓の価格はキャンピングカーの相場価格
ですと480万円~620万円(2018年価格)
もします中古でも350万円~550万円と
値崩れしません値崩れしてるのは走行距離
大体12万㎞オーバーそして維持費・・・
ハイエースタイプで3ナンバー車検時で
・【自動車税1年】 \51.000×2=\102.000
・【重量税】 \32.800~\41.000円種類による
・【自賠責保険 2年】 \25.830円
・車検の時の諸経費
・任意保険代
・タイヤ、バッテリー、オイル交換などの消耗品
・ガソリン代
もちろん色んな設備がそろっているので重い為
燃費も相当悪くなります。
など書いてるだけで目が回りそうな金額になって
きます・・・他にも細かい費用があります。
お金があればこれで広くて大きい
キャンピングカーがいいのですが・・・
私はそんな富豪ではなので(笑)
買いたくても買えません(泣)
【なのでそんな私にも手が届く】
(がんばってなんとか)キャンピングカーが・・・
【軽キャン】なのです。
名前の通り色々軽めになっております(笑)
次回はいよいよ【軽キャン】の特性について
お話していこうかなと思います。