ドラゴンクエスト・ダイの大冒険マンチョコ開封の儀と一覧紹介
ダイの大冒険マンチョコ情報詳細

(C)LOTTE/ビックリマン新プロジェクト
© 三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京
© SQUARE ENIX CO., LTD.
商品名 | ドラゴンクエスト ダイの大冒険マンチョコ |
販売時期 | 2020年11月3日(火) |
販売場所 | 全国発売(コンビニエンスストア・駅売店以外先行) |
販売時期 | 2021年1月19日(火) |
販売場所 | 全国再販売(全国のコンビニエンスストア) |
種類 | 全24種類 その内2種のシークレットあり |
販売価格 | 108円(税込) |
ダイの大冒険マンチョコ一覧紹介

ダイの大冒険マンチョコの一覧はこのようになっています。
今回のビックリマンデザインのキャラクターは凄く良い出来で、とりあえず全部欲しい位です。

その中で狙いたいシールはこちらになります。
●No.5:レオナ
●No.7:ヒュンケル(鎧化)
●No.9:ゴメちゃん
●No.12:フレイザード
●No.15:ミストバーン
●No.16:ドラゴニックオーラダイ
●S1:ヘッドダイロココ
●S2:始祖クロコダイン
以上8枚になります。

シークレット2枚の完成度はかなり高く、是非とも手に入れたいですね!
始祖ジュラとクロコダインとのコラボレーションがいい味出てます。
ダイの大冒険マンチョコの開封の儀

今回も開ける順番は上記にように開けていきます。

それでは早速この箱を開封していきましょう。
そしていつものごとく5枚づつ、まとめて画像を載せていきます。
1~5個目
下記は左から右に開封していますので、一番左が1個目になります。

デザインはやはりいい感じにマッチしていて、全然違和感ない出来ですね。
狙っていた「No.9:ゴメちゃん」出ました!が可愛らしいですね。
6~10個目の開封

今度は狙っていた「No.12:フレイザード」が出ました!
いや~敵ながら「No.12:フレイザード」は好きなキャラですね。
11~15個目の開封

次々と狙っていたシールが出てきました!「No.5:レオナ」「No.7:ヒュンケル(鎧化)」いい感じで鎧化したヒュンケルも、背景が赤でビックリマンらしいパワーアップ感が出ています。
早くも半分になりました!あっという間!

ここまで半分きて狙ってるシールも続々出ていますが・・・
・・・そうです!
まだシークレット「●S1:ヘッドダイロココ」「●S2:始祖クロコダイン」が出ていません!
片側に2枚入っていれば良いのですが・・・
後半戦はどうなるのでしょうか?
では開けていきましょう。
16~20個目の開封

と言っていたら、出ました!
立て続けに狙っていた「No.16:ドラゴニックオーラダイ」と待望のシークレットの「S1:ヘッドダイロココ」がかっこよすぎですね。

このガンダムとのコラボ「ヘッドガンダムロココ」(笑)と同じ位好きなデザインですね。
21~25個目の開封

おおぉ「No.12:アバン」先生も出てますね。
昔学校帰りに傘で「アバンストラッシュ」をよく真似してたのを思い出します(笑)
早い!もう気付けば・・・残り5個です

この残り5個でシークレットの「S2:始祖クロコダイン」が出て欲しいですね。
そしてあの「No.15:ミストバーン」も出ていません。
26~30個目の開封

ひや~結局狙っていた残り2枚は出ませんでした!

空になりました。
「おお勇者よ、コンプリートも出来ずに無くなってしまうとはなにごとだ!」
無念・・・
まとめ

このようにあと2枚残して1箱終わりました。
そして狙っていた2枚という倍増の悲しさです。

裏面はこのようになっています。
またチマチマ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険マンチョコ」を買っていくしかないですね。
次回の記事はこの私が購入して開封した「ドラゴンクエスト ダイの大冒険マンチョコ」の配列のまとめになります。
お楽しみに~
【追記】コンプリート出来ました!シール一覧はこちらの配列紹介の方でアップしています。
よくお問い合わせがあるので、私がビックリマンシールの保管用に使ってる上記のクリアファイルはこれです。↓
ビックリマンのシールがジャストサイズで入れられて、1枚のシートに20枚もストックできる優れものですよ。
合わせて読みたい記事
(C)LOTTE/ビックリマン新プロジェクト
© 三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京
© SQUARE ENIX CO., LTD.