ワンピースマン第4弾!
ビックリマンコラボ情報
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
またまたコラボ情報です。
こちらの「ビックリマンとワンピースのコラボ」は、かれこれ2018年1月17日(火)のONE PIECEマンチョコ依頼の4回目になりますね。
しかも今回はワンピースの「アニメ開始から20周年」との事で「20thアニバーサリー」バージョン!
1999年にワンピースのアニメが開始されてから、もう20年になります。
早いですね~
私がワンピースを読むのを止めた3つの理由
最近のワンピースは、もうアニメも漫画も見るのは止めてしまったのですが…
そんな私の理由を少し紹介しますね。
漫画の方はコミックでたまに行ったネットカフェで、貯め読みをしていたんですが、魚人島編辺りで燃え尽きました。
この魚人島編は多くの読者離れを起こしたとも言われてますね。その内の一人です。
●どうしてもE・S(エネルギー・ステロイド)の命を削って強くなる薬の存在が、現社会の薬物問題と被ってしまって、私の中のワンピースの世界と離れていった感じでした。まだチョッパーのランブルボールが可愛く感じる程ですね。
●それとこちらも、深く差別問題に触れていて、どうしても現実問題と被っていまい、ワンピースを読んでるのか、現代の社会問題の漫画を見てるのか、混ざってしまいワンピースの世界に没頭できなくなったのだと思います。
●これも「読者離れの一つ」とよく言われてる所ですね、サンジの鼻血の件です。前まではサンジの鼻血=ギャグ(昭和漫画で育ったので(笑))として、こちら側は受けていたのですが…この魚人島でその鼻血がまさかのシリアスな展開に結ばれてしまって…そこで冷めたのも事実ですね。
■そしてアニメの方は、漫画の方で文字の多さや、内容で冷めてしまい、惰性でアニメの方はHDDに録画して、ある程度まとめて観ていたのですが、アニメの方も魚人島編の次のパンクハザード編で、子供に薬物&毒ガス開発など現実社会でも辛い問題と被り、観ることを止めてしまいましたね。
そして私の中のワンピースの思い出はここで止まりましたが…
皆さんはまだワンピースを見ていますか?
それとも私と似たような感じでどこかでフェードアウトしましたか?
どちらにせよ私は「ワンピース」いい漫画でした。
やはり初期の頃の思い出などがあるので、好きな漫画の一つですね。
チョッパー編やアラバスタ編やメリー号の別れはいい感動でした。
今回のワンピースマン20thアニバーサリー
そういえば前回の北斗マンも35thアニバーサリーでしたね。
今回まだ情報があまり出てないので、どんなシールデザインになるかわかりませんが、また欲しいシールがあったらそれを狙って、ちょくちょく買う感じになると思います。
そしてまた「ビックリマンチョコの大人のお菓子の食べ方を堪能」↓したいと思います。
合わせて読みたい記事
名前 ワンピースマン20th ANNIVERSARY
販売時期 2019年4月23日
種類 24種類(シークレット?)
価格 100円(税込108円)
西日本先行販売(静岡県を除く)
この画像見る限りデザインは良さそうですね、シークレットはどんな感じか楽しみがありますね。
また情報入り次第、記事か私のTwitterにて報告していければと思います。
最大50%OFF!会員限定アウトレット商品有り♪【ロッテ オンラインショップ】