まさかの返品になりました。
ロッテの発表によると
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
平素は弊社商品をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
さて、弊社が製造・販売しております下記商品の一部に使用している原料(膨脹剤)において、原料製造会社の設備トラブルにより金属片混入の可能性があることが判明いたしました。
弊社といたしましては万全を期すため、ここにお知らせするとともに、当該商品を自主的に回収することといたしましたので、ご協力をお願い申し上げます。
当該商品がお客様のお手元にございましたら、大変お手数ですが宅配便にて料金着払いでお客様情報「郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号」をお書き添えいただき、下記送付先までお送りいただきますようお願い申し上げます。後日、商品代金相当のQUOカードをお送りさせていただきます。お客様よりお知らせいただきました個人情報は、商品回収およびご返金の目的にのみ使用いたします。
お客様には、多大なご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫びするとともに、ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
ロッテ公式 引用
そして返品対象によるロッド(製造番号)も記載されています。
念の為、ビックリマンチョコ【悪魔VS天使 第33弾】も対象となっているのでこちらも詳細を載せておきますね。
もしまだ手元にこれらの商品がある場合は食べずに返品してくださいね。
ビックリマンの対象商品一覧
■ビックリマンチョコ【悪魔VS天使 第33弾】■
■ぼくらのビックリマン【スーパーゼウス編】■
という発表でした。
私の裏面のロットもこのように該当していました。
この他にもロッテのお菓子のチョコパイなどの回収商品はありますので、こころあたりある人は公式のページも見ておいてくださいね。
(有る程度日数が経つと公式のお知らせページも消えます。)
電話にてロッテに問い合わせしました。
実際この対象商品を買ってから日にちは経っていましたし、この情報を手にいれてからも数日経っていましたので、「ビックリマンの33弾」や「ぼくらのビックリマン」も多少食べてしまったのでそこの所も含めて問い合わせてみました。
■質問事項
Q1・この対象商品を食べてしまった。体への影響は?
A・「金属片混入の可能性」というだけなので、入ってない状態が基本なので食べてしまっても大丈夫だが、万が一の為にそれ以上食べないで返品してくださいとの事でした。
Q2・全部商品は開けてしまって、何袋かはお菓子が入ってない空袋だけど返品できるのか?
A・そのお菓子やシールが無い空袋も返品してくださいとの事です。
Q3・シールはどうしたらいいのか?
A・シールはそのまま持ってもらってても構いませんとの事
Q4・回収期間はどのくらいか?
A・期限は決まってないので、商品があるならいつでも送ってください。
という、問い合わせ結果となりました。
なのでまだ手元に商品や空袋がある場合でも送った方がいいですね。
株式会社ロッテ お客様相談室
フリーダイヤル 0120(302)300
受付時間 午前9時から午後5時(土日祝祭日除く)
なのでこの量を送ってみます!
この報告はまた次回QUOカードが届いたら記事にしますので、この後どうなったのかは次回の楽しみにしておいてください。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3‐20‐1
株式会社ロッテ 商品回収係
0120(302)300
合わせて読みたい記事