「ビックリマン×ガンダム=ガンダムマン大地に立つ!!」
All Rights Reserved.Copyright(C)LAD,ロッテ/ビックリマンプロジェクト
(C)LOTTE/ビックリマン新プロジェクト
(C)創通・サンライズ
ガンダムマンが発売
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
そして、とうとうあの更新の頻度が微妙なビックリマン公式サイトのHPも更新されており、いよいよといったところになりました。
前回の記事でも少しだけお話しましたが、ガンダムマンの発売の日になりました。
もともとは噂段階で7月頃に情報が入り、当ブログにも掲載しましたが…
まさかあれよあれよと、「機動戦士ガンダムマンチョコ」【地球連邦軍(東日本先行発売)】が正式に発売される事を知り早速記事を書き
そしてこのパターンからいって「赤いあちらも出るんではないか?」と予想していたら…
やはり後の情報で「機動戦士ガンダムマンチョコ」【ジオン公国軍(西日本先行発売)】も発売決定しましたね。
気になるラインナップ「地球連邦軍」編
今の時点で判明しているシールデザインがあるので紹介します。
■まずは地球連邦軍から2枚です。
「No.13:ガンダム」
一番オーソドックスなパターンのやつですね。
背景も描かれていていい感じのデザインになってます。
これならガンダムの雰囲気も保たれていていいですね。
ガンダム=宇宙(そら)でもありすますからね。
お次にこちらの多分ヘッド扱い?になります。
「No.23:スーパーアムロゼウス」
アムロ・レイ×スーパーゼウス=スーパーアムロゼウス
正直この手の無理やりゼウスとの合成ネタも、もうお腹いっぱいですよね(汗)
なんかひねりが欲しかった…
地球連邦軍の制服を着てるのが地味にジワジワきますが(笑)
気になるラインナップ「ジオン公国軍」編
■そしてジオン公国軍からの2枚になります。
「No.1:シャア・アズナブル」
こちらもパッケージの時点で判明してるデザインですが、シャアの方は背景なしの雰囲気ある内に秘めた何かを連想する色合いになってますね。
お次にこちらの多分ヘッド?になります。
「No.24:シャアザクライスト」
シャアザク×ヘラクライスト=シャアザクライスト
これもスーパーアムロゼウス同様にお腹いっぱいの合成パターンですね。
ただこちらも剣に「シャア専用」の文字が書いてあって若干ジワります(笑)
パッケージと今回のデザインを合わせるとこのような感じになりますね。
「No.1:アムロ・レイ」
「No.13:ガンダム」
「No.23:スーパーアムロゼウス」(シークレット扱い?)
「No.1:シャア・アズナブル」
「No.12:シャア専用ザク」
「No.24:シャアザクライスト」(シークレット扱い?)
という事で、計6枚のデザインが判明してますね。
今回うぇすてりあはガンダムマンの購入はどうしたか…
前回の文章でカンの良い方はわかったかもしれないと思いますが…
今回は私は箱買いをする事に決めてました。
そしてなんと「機動戦士ガンダムマンチョコ」【地球連邦軍(東日本先行発売)】
【ジオン公国軍(西日本先行発売)】の2種類を2箱づつ計4箱の予約購入をしていました。
けしてコンプリートガチ勢ではないのですが、この「ガンダム」と「ビックリマン」のコラボレーションは私の心を動かしました!(大げさ)
という事で、商品が届き次第、「開封の儀」と「配列紹介」などをこのブログで記事にしていきたいと思います。
無事届きました!
東日本先行・西日本先行 家で本日集結!
告知はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、ブログの記事更新の告知はしていきます。
お楽しみに!
合わせて読みたい記事
次へ> まずはジオン公国軍からです!