発売が変更されていた烈火のリョウが発売!
©1988 SUNRISE INC.
Contents
知っているでしょうか?鎧伝サムライトルーパー
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
私が40代という事もあって、このアニメを話題を今回の記事にしました。
皆さんは「鎧伝サムライトルーパー」というアニメが放送されていた事は知っているでしょうか?
なぜか私の周りの同年代は、「鎧伝サムライトルーパー」あまり認知度が高く無く、寂しい思いをしました。(とはいえ、そんなにお友達はいません(笑))
なので過去記事でも似たような「ドラゴンボール」「聖闘士星矢」「北斗の拳」「ミニ四駆」などの、アラフォーの懐かしいカテゴリーで「鎧伝サムライトルーパー」も取り上げてみました。
私が少年の頃はこの「鎧伝サムライトルーパー」凄く好きで、毎週のアニメも被りついて観ていました。
鎧伝サムライトルーパーの詳細
出典: Amazon.co.jp より
甲冑型のバトルスーツ”鎧擬亜”(よろいギア)を持つ5人の少年が運命に導かれて集結し、妖邪帝王・阿羅醐が率いる”妖邪”の軍勢と戦うというのが物語の構図である。
出典:百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
TV放送時期 1988年4月30日~1989年3月4日
放送時間 テレビ朝日系列 毎週土曜17:30~18:00
放送数 全39話の放送
原作 矢立肇
制作元 サンライズ
■登場人物
烈火のリョウ/真田 遼(さなだ りょう):火
声優/草尾毅
天空のトウマ/羽柴当麻(はしば とうま):風
声優/竹村拓
光輪のセイジ/伊達征士(だて せいじ):光
声優/中村大樹
水滸のシン/毛利 伸(もうり しん):水
声優/佐々木望
金剛のシュウ/秀 麗黄(シュウ・レイ・ファン):土
声優/西村智博
また、この当時は敵側の声優の方々も「勝生真沙子、若本規夫、二又一成、速水奨」など今では超有名な人が担当していました。
鎧伝サムライトルーパーの曲も良かった
そして当時での少年の価値観ではまだ高価だった「鎧伝サムライトルーパー」のアルバムCDも買っていた事も懐かしく思います。
■第1部
・オープニングテーマ
「Star Dust Eyes」(スターダストアイズ)
作詞 – 三浦徳子 作曲 – 茂村泰彦
編曲 – 加藤みちあき
歌 – 浦西真理子
・エンディングテーマ
「Far away」
作詞・作曲 – 辛島美登里
編曲 – 加藤みちあき
歌 – 浦西真理子
■第2部
・オープニングテーマ
「Samurai Heart」(サムライハート)
作詞 – 三浦徳子 作曲 – 茂村泰彦
編曲 – 戸塚修
歌 – 森口博子
・エンディングテーマ
「BE FREE」
作詞 – 三浦徳子 作曲 – 茂村泰彦
編曲 – 戸塚修
歌 – 森口博子
この頃から今では有名な森口博子さんも、当時このアニメの主題歌「サムライハート」を歌っていましたね。
当時の変身モノ
出典: Amazon.co.jp より
この少年の時期はやはり変身モノは人気でした。
聖闘士星矢のような聖衣に似た、戦国時代の甲冑型のバトルスーツ「鎧擬亜(よろいギア)」で武装(変身して)する5人の少年の戦闘(バトルモノ)でしたね。
しかもこの武装するシーンはかっこよく、私はよく真似をしながらTVを観ていました(笑)
途中から主人公の烈火のリョウの「鎧擬亜(よろいギア)」がパワーアップして「白き鎧輝煌帝」となり、よりかっこよくなるのですが、その変身シーンも凄く良かったのも懐かしいですね。
そして少年心をワクワクするような、「仁・義・礼・智・信」「火、風、光、水、地」などのキャラクターに意味合いを付け、必殺技などに関連付けて個性を出していましたね。
千値練から超弾可動 鎧伝サムライトルーパー 烈火のリョウ販売
出典: Amazon.co.jp より
そんな懐かしい「鎧伝サムライトルーパー」の完成度の高いフィギュアが、千値練から発売されました!
当初は4月販売予定でしたが販売予定変更し、5月に販売を開始しました。
祝!30周年!最新技術で蘇る烈火の剣士!
「鎧伝サムライトルーパー」30周年記念企画「超弾可動」が登場。
アンダーギア状態のフル可動フィギュアに鎧擬亜着脱(武装)ギミックを搭載。
鎧擬亜は台座フレームを使用し召喚時の“鎧飾り形態”にてディスプレイ可能。
烈火剣は二振り、連結パーツも付属し「双炎斬」を再現可能。
塩山氏が描くリョウを目指し徹底的に拘った表情パーツは差替え用含め4種付属。
武装ギミックの一部には磁石を使用。
千値練だけが持つ「仁」の心で誕生した「超弾可動 烈火のリョウ」! お見逃しなく。出典:千値練 HPより
このフィギュアは凄くよくできており、私も欲しい1つです。
当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。
内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。
これからも日々の疑問やニュースの話題や生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。
合わせて読みたい記事