悪魔だらけ89種・天使だらけ95種・合計184種コンプリートは難易度【激高】
All Rights Reserved.Copyright(C)LAD,ロッテ/ビックリマンプロジェクト
(C)LOTTE/ビックリマン新プロジェクト
Contents
いよいよ発売!悪魔だらけのビックリマン
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
前回天使だらけのビックリマンを開封してきましたが、今回は西日本先行発売の悪魔だらけのビックリマンを開封していきます。
この悪魔だらけのビックリマンも、天使だらけのビックリマン同様にシールの種類が多いです。
悪魔だらけのビックリマンは89種もあります。
こちらもコンプリートするには、かなり至難の業になります。
そして、天使だらけのビックリマンと悪魔だらけのビックリマンの両方を、コンプリートする人は一体何人いるのか…
う~んさすがに両方(2つの合計数184種)をコンプリートする人は、凄いという言葉以外ありません。
真のガチ勢です(拍手)
「悪魔だらけのヘッド総選挙」
2019年11月に人気の上位3キャラクターも決まりました。
悪魔だらけのビックリマン商品紹介
商品名 悪魔だらけのビックリマン
販売開始 2020年5月26日(火)※1)
種類 89種類 キラキラシール入り
価格 80円(税抜き)
販売場所 西日本先行販売(静岡県を含まない)
※1)今後ウイルスの関係で発売日等が変更になる場合があるようです。
発売日は最新の情報をキャッチしていきましょう。
悪魔だらけのビックリマン 89種一覧表
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
私が今回狙うシールはこちら
No.1:ブラックゼウス
No.2:ワンダーマリア
No.4:ゴーストアリババ
No.5:サタンマリア
No.8:明星魔クィーン
No.11:スーパーデビル
スーパーDデビル
この7種を狙って開封したいと思います。
天使だらけのビックリマン同様に、今回のランキング10種の描き下ろしバージョンは、そこまで魅力的では無かったので、この昔ながらのデザインが中心になりました!
それでは悪魔だらけのビックリマン開封の儀
今回も開ける順番は上記にように開けていきます。
それでは早速この箱を開封していきましょう。
そしていつものごとく5枚づつ、まとめて画像を載せていきます。
1~5個目
下記は左から右に開封していますので、一番左が1個目になります。
出ました!4個目にして狙っていた「No.1:ブラックゼウス」です!
描き下ろしの「新.9:始祖ジュラ」も出ましたね。アナログのドット調のデザインになっています。
6~10個目
狙っていたバージョン違いの「No.25:スーパーデビル」も出てくれました。
ここら辺の初期の方の弾のシールは嬉しいですね。
11~15個目
「No.12:サタンマリア」も出ました!
「No.5:サタンマリア」ではなくて少し残念ですがしょうがないです。
「No.24:魔胎伝ノア」も地味に嬉しいですね。
ここまで半分
残り半分ですね。
No.1:ブラックゼウス
No.2:ワンダーマリア
No.4:ゴーストアリババ
No.5:サタンマリア
No.8:明星魔クィーン
No.11:スーパーデビル
スーパーDデビル
まだ狙っているのは1枚のみです(泣)
16~20個目
描き下ろしの「新.6:ネロ魔身」が出ました!なぜDJなのか…
もう気付いた方もいらっしゃると思いますが…
前回記事の「天使ばかりのビックリマン」開封の時にもお話しましたが、今回のシール配列は、ある程度の法則がありますね。
この事については次回の配列・一覧の時に解説しますね。
21~25個目
「No.10:魔スターP」は嬉しいですね。
あと5個
残りあと5個になりましたが、相変わらず狙ってるシールは出てません。
今回の箱は、私的には若干残念になっていますね。
26~30個目
描き下ろしの「新.4:ゴーストアリババ」の方が出ました!
出来ればオリジナルの方が…
と思っていたら、連続で狙っていた「No.5:サタンマリア」と「No.8:明星魔クィーン」シールが出ました!
まとめ
No.1:ブラックゼウス
No.2:ワンダーマリア
No.4:ゴーストアリババ
No.5:サタンマリア
No.8:明星魔クィーン
No.11:スーパーデビル
スーパーDデビル
のこり4枚が出ませんでした。
まぁ最後立て続けで出てくれたおかげで、ある程度は満足ですね。
こちらもコンプリートは難易度高いですよね…
89種…
しかしこの販売の仕方もどうなのでしょうかね、ビックリマンも私達年代にはいい需要はあると思いますが、やはりコンビニなどの実店舗の小売りで売れ残りも目立つので、こうやって種類を増やして数を売らないとなかなか難しい状態なのでしょうかね。
次回は「天使だらけのビックリマン」での私が開封した、箱の配列を紹介していきます!
もちろんその次は今回開封した「悪魔だらけのビックリマン」の私が開封した配列紹介も記事にしてアップしていきます。
この配列には少し法則もあり、描き下ろしも「天使」と「悪魔」で面白要素もありましたね。
そこらへんの情報もお伝えできたらと思います。
さて次のお楽しみは6月発売の「エヴァックリマンチョコ新劇場版:序・破」「エヴァンゲリオンマンチョコ新劇場版:Q」ですね。
発売日は2020年6月23日位で、とりあえず私もすでに予約購入してます!
またいつものように今回も開封・一覧・配列情報を記事にする予定ですので、お楽しみに~!
天使だらけの開封・一覧はこちら
よくお問い合わせがあるので、私がビックリマンシールの保管用に使ってる上記のクリアファイルはこれです。↓
ビックリマンのシールがジャストサイズで入れられて、1枚のシートに20枚もストックできる優れものですよ。
カードアクセサリコレクション 20ポケットリフィール ホビーベース
合わせて読みたい記事