天使だらけのビックリマンの配列と一覧表
All Rights Reserved.Copyright(C)LAD,ロッテ/ビックリマンプロジェクト
(C)LOTTE/ビックリマン新プロジェクト
Contents
天使だらけのビックリマンは95種…
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
流石に私はコンプリートガチ勢では無いので、コンプリートできませんが、誰かのコンプリートへの道の情報の1つの参考になれば良いのですが…
コンプリートを目指す方は「天使だらけのビックリマン」の95種頑張ってください!
私は狙ってるお目当てのシールが出るように、また店頭で見かけた時にちょくちょく購入していく予定です。
という事で今回も私が購入した箱の配列を紹介していきます。
なお来月には「エヴァックリマンチョコ新劇場版:序・破」「エヴァンゲリオンマンチョコ新劇場版:Q」が発売されるのでそそちらも予約購入しているのでお楽しみに!
天使だらけのビックリマン商品紹介
商品名 天使だらけのビックリマン
販売開始 2020年5月26日(火)
種類 95種類 キラキラシール入り
価格 80円(税抜き)
販売場所 東日本先行販売(静岡県を含む)
天使だらけのビックリマン 95種一覧表
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
天使だらけのビックリマン配列の箱の配列の見方
上記のように右側から開封していく順番になり、配列紹介もこのように並んでの紹介になります。
今回の私が購入した天使だらけのビックリマンの配列箱の配列
東日本先行発売「天使だらけのビックリマン」の配列
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
赤文字は今回の描き下ろしのシールになっています。
まとめ
「天使だらけのビックリマン」開封の時でも触れましたが、この配列には少し法則があり、12個置きに並んで配置されてる事が多いですね。
私の箱の配置の一番最初の開封配置を例に挙げると
「no.1・no.13・no.25・no.37・no.49」
このように12を足していく感じで配列されてる事が多いです。
そして、たまにその法則がズレる事がありますね。
このズレで多少のランダム要素も取り入れている感じですね。
この法則配置は「悪魔だらけのビックリマン」でも同じような要素になっています。
今回はコンプリートガチ勢にはキツイ種類数でしたね。
さすがに95種は最初情報をキャッチした時は、ミスプリントかと思った位でした。
しかし実際に販売されて、コンプリートガチ勢のコンプリートした画像をTwitterなどで見ると、「流石!」としか言いようがございませんね!
次回は「悪魔だらけのビックリマン」の私が購入した箱の配置紹介と、今回の「だらけのビックリマン」シリーズの「双方の描き下ろしの面白要素」について解説していきます。
さて次のお楽しみは6月発売の「エヴァックリマンチョコ新劇場版:序・破」「エヴァンゲリオンマンチョコ新劇場版:Q」ですね。
発売日は2020年6月23日位で、とりあえず私もすでに予約購入してます!
またいつものように今回も開封・一覧・配列情報を記事にする予定ですので、お楽しみに~!
よくお問い合わせがあるので、私がビックリマンシールの保管用に使ってる上記のクリアファイルはこれです。↓
ビックリマンのシールがジャストサイズで入れられて、1枚のシートに20枚もストックできる優れものですよ。
カードアクセサリコレクション 20ポケットリフィール ホビーベース
合わせて読みたい記事