悪魔だらけのビックリマンの配列と一覧表
All Rights Reserved.Copyright(C)LAD,ロッテ/ビックリマンプロジェクト
(C)LOTTE/ビックリマン新プロジェクト
Contents
悪魔だらけの方もなかなかのデザイン
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
こちらも前回の天使だらけのビックリマン同様に、コンプリートはできませんが、デザインは悪魔側もいいですね。
こちらも狙いのシールだけを狙って、ちまちま購入していこうと思います。
狙ったシールが出た時は、ブログの記事ではなく、私のTwitter(@wisteria_)の方で報告する形になると思います。
歳を取っても、いつまでも忘れないビックリマンシールの狙って…出るか?出ないか?のドキドキ感はいいモノですね。
なお来月には「エヴァックリマンチョコ新劇場版:序・破」「エヴァンゲリオンマンチョコ新劇場版:Q」が発売されるのでそそちらも予約購入しているのでお楽しみに!
悪魔だらけのビックリマン商品紹介
商品名 悪魔だらけのビックリマン
販売開始 2020年5月26日(火)※1)
種類 89種類 キラキラシール入り
価格 80円(税抜き)
販売場所 西日本先行販売(静岡県を含まない)
※1)今後ウイルスの関係で発売日等が変更になる場合があるようです。
発売日は最新の情報をキャッチしていきましょう。
悪魔だらけのビックリマン 89種一覧表
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
箱の配列の見方
上記のように右側から開封していく順番になり、配列紹介もこのように並んでの紹介になります。
今回の私が購入した天使だらけのビックリマンの配列箱の配列
西日本先行発売「悪魔だらけのビックリマン」の配列
↑ぽちっと押すと拡大画像になります。
赤文字は今回の描き下ろしのシールになっています。
まとめ
前回の「天使だらけのビックリマン」配列公開の時にもお伝えしましたが、今回のだらけシリーズの配列には少し法則があり、12個置きに並んで配置されてる事が多いですね。
私の箱の配置の6列目から10列目の開封配置を例に挙げると
「no.25・no.37・no.49・no.61・no.73」
このように12を足していくナンバーで、配列されてる事が多いです。
ただし!この12の法則がズレる事があります。
このズレで多少のランダム要素も取り入れている感じですね。
だらけシリーズの描き下ろしの面白要素
そしてこちらも、前回の「天使だらけのビックリマン」配列公開の時にもお伝えしました、描き下ろしの面白要素についてです。
こちらの描き下ろしは、去年開催の総選挙の人気投票の1位~10位のご褒美で、新たに描き下ろしをしたモノのなっています。
そしてその中でも注目したいのは、4位以降の天使と悪魔のキャラクターのデザインを見ると、スマホと黒電話のように「最近のモノと昭和のモノ」で対比してるんですね。
ちょっとした面白要素でした。
よくお問い合わせがあるので、私がビックリマンシールの保管用に使ってる上記のクリアファイルはこれです。↓
ビックリマンのシールがジャストサイズで入れられて、1枚のシートに20枚もストックできる優れものですよ。
合わせて読みたい記事