とうとう日本のAmazonでもブラックフライデーセール開催
ブラックフライデーとは
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
先日とうとう日本のAmazonでもこの「ブラックフライデー(Black Friday)」を開催するという、ニュースが舞い込んできました。
最近年末になるとこの言葉を聞くようになりましたね。
イオンや楽天市場などものこの言葉を使うよになってきました。
そもそも「ブラックフライデー(Black Friday)」とはなにか?
この「ブラックフライデー(Black Friday)」とは発祥はアメリカで毎年の11月の第4木曜日に開催する「感謝祭」の翌日の金曜日の事です。
通常では休日じゃない日なのですが、アメリカの多くの企業が前日と併せて連休となる所が多く、その日の小売店は大規模なセールを行い、アメリカの小売業では1年で一番売れる時期に突入していきます。
そしてこの日を境にホリデーシーズン・クリスマス商戦・年末商戦へと切り替える目安にもなって、売り上げが上がっていく幕開けとなっています。
その売り上げが、どこのお店も黒字になる事から、黒字=ブラックと言われるようになったようです。
もともとはマイナスなイメージの「黒い金曜日」だったのですが、それをいいイメージに途中から新聞社が景気の底上げの意味も込め、いい言葉に変えてこのような活気のある商戦作りとなった訳です。
つまり「年末に向けて黒字化していく金曜日=ブラックフライデー(Black Friday)」という事ですね。
Amazonのブラックフライデー
そんなブラックフライデーが、今年Amazonも日本で初めてAmazonのブラックフライデーを開催されるようです。
その気になる開催期間は…
11月22日(金)9:00~11月24日(日)23:59になります。
「エントリーで5000ポイントが抽選で当たるキャンペーン」も行うので、お買い物がある人はエントリーが必要なので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
他にも盛沢山なキャンペーン
「商品の色が黒い」「商品や商品名に黒やクロ、ブラック(Black)が入っている」「価格をブラック=96円」などの商品を特別価格で販売予定!
などAmazonもいろなん企画を練ってるようで楽しみです。
お目当ての物がセールになれば最高ですね。
色が黒い商品
これはそのままですね(笑)商品が黒ければ特別価格になるようですね!
面白い企画です。
私の欲しいモノリストに入ってる「Amazon限定バージョンの黒色」の商品も特別価格になる対象になるのか?
気になる所です。
名前が黒い商品
こちらもそのままですね。名前に黒やブラックが入っていれば特別価格になるという事です。
探すと結構面白いですね。
気になる商品をチェックして欲しいものリストに入れておくのも手ですね。
価格が黒=96の商品
これもいいですね96円=クロ=BLACKはお買い得です。
この「映画レンタル」の96円は、昔のレンタルビデオのキャンペーンを思い出す価格となってますね。懐かしいですね。
昔はレンタルビデオ店に行って直接ビデオ・DVDを借りて、それをまた返しに行ってたなんて、もう昔の話ですもんね。
あの時こんな自宅に居ながら映画のレンタル方式になるなんて、想像もできませんでした。
ブラックフライデーまとめ
このようにブラックフライデーとは年末商戦に向けて、いろんなセールが各地で行われるイベントという事がわかりましたね。
Amazonだけではなく、他のお店でもやると思うので今から買いたい物のチェックをしておきましょう。
こちらは楽天市場の「ブラックフライデー(BLACK FRIDAY)」です!こちらも楽しみですね。
こちらはイオンの「ブラックフライデー(BLACK FRIDAY)」です!こちらも注目していきましょう。
合わせて読みたい記事