RX-78-2ガンダム好き必見ビーム・サーベル型ハンコの発売!
脱ハンコから新しいハンコの形
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
当サイトでもハンコに関しての記事をいろいろ挙げてきました。
その内容は「脱ハンコ」に対しての記事でした。
・中高年でもわかる日本の脱ハンコ文化に経団連も発言デジタル化の波
・中高年でもわかる日本の脱ハンコ文化に大きな1歩「必要ではない」
・河野行革相「脱ハンコ」へ対応に勢いを増す!効率を求める行政
今「脱ハンコ」の流れはいろんな所で体験できるようになってきました。
昔ならハンコが必要な書類なども「ハンコ無しでいいですよ」など社会が変わっていますね。
これはとても良い状況ですね。
とはいえハンコに対してのマイナスばかりでは無く、ハンコも実際はまだまだ使う機会はあります。
その中で今使ってるハンコの重要性も高まります。
そんなハンコをもう少し高価で自分の好みのハンコがあってもいいかなと、考える人もいると思います。
そんな人におすすめなのが今回紹介する「ガンダムハンコ」になります。
そこでガンダムファンにはとても気になるこの「ガンダムハンコ」を今回の記事でまとめてみました。
RX-78-2ガンダムのビーム・サーベル
©創通・サンライズ
発売元 サンスター文具株式会社
RX-78-2ガンダムファンには大好物のビーム・サーベルですね。
なんとこのRX-78-2ガンダムのビーム・サーベル型のハンコが今回発売されるというのです。
しかも受注生産予約での販売で「一つ一つを職人が削り出して研磨や塗装をする」貴重なハンコになります。
その造形はとても良くハンコ本体の素材にもしっかりとこだわり、ガンダムの装甲であるルナ・チタニウムの金属感を再現するべくアルミニウムを採用しています。
ビーム出力口にインク浸透型のハンコをセットし、プライベートはもちろんビジネスシーンでもガンダムの世界観を携帯することができる。
本体はビーム・サーベルをモチーフとしたホワイトの塗装処理とコーティング処理を施したアルミニウムを採用し、ガンダムの装甲であるルナ・チタニウムの金属感、ディティールを再現。
出典:株式会社 Sirusi
RX-78-2ガンダムのビーム・サーベル型のハンコ詳細情報
©創通・サンライズ
発売元 サンスター文具株式会社
商品のラインナップは一般的な楷書体タイプの【ビーム・サーベル ネーム印】とタイポグラフィタイプの【ビーム・サーベル ネーム印グラフィー】2種あります。
■ビーム・サーベル ネーム印
・本体素材:アルミニウム
・本体色:マットグレー(ブラスト加工×アルマイト処理)
・本体サイズ(蓋込): 長さ約110mm × 直径約21mmφ(持ち手部分15.5mmφ)
・印面サイズ:約9.0mmφ
・印面デザイン:楷書体(既成デザイン)
・インク色:朱色
・本体価格:¥5,500(税込)
■ビーム・サーベル ネーム印グラフィー
・本体素材:アルミニウム
・本体色:白(白塗装×コーティング処理)
・本体サイズ(蓋込): 長さ約110mm × 直径約21mmφ(持ち手部分15.5mmφ)
・印面サイズ:約9.0mmφ
・印面デザイン:印グラフィーデザイン(オーダーデザイン)
Sirusiのタイポグラフィデザインでアーティスティックな文字仕様になります。
下記画像にてSirusiのタイポグラフィデザインのサンプル画像一部紹介
・インク色:朱色
・本体価格:¥7,700(税込)
印グラフィーデザイン
予約受付期間
■Sirusiのタイポグラフィデザインのサンプル画像
出典:株式会社 Sirusi
今回は受注生産予約という販売方法になっているので、購入する際は受付期限に気を付けながら専用サイトの方で受付をしてください。
・第一次受注生産予約受付期間:2021年3月1日(月)~2021年3月31日(水)
発送に関しては6月1日(火)より出来上がり次第発送(発送は受注生産の為オーダー順での発送予定)
当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。
内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。
ブログの情報はもちろん、生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。
日々のブログの記事更新をしていき、これから先も皆様と有益な情報をシェアしていきます。
合わせて読みたい記事
ビーム・サーベル ネーム印の予約・詳細の特設サイトこちら↓