春夏のユニクロのエアリズムマスクの3世代目と比較何が進化した?
Contents
2021年2月下旬にエアリズムマスクがアップデート
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
マスクの中でも着け心地が良いと言われてる、人気のユニクロの「エアリズムマスク」ですが、今回春夏に向けてアップデートした事がわかりました。
やはりまだマスクというのは必要な時代で、春というのは花粉症シーズンでもあります。
そしてマスク慣れしていない人だと、春の暖かさでも息苦しく、夏の中ではかなりの人がマスクの不快感を感じる方も多いと思います。
そして各会社のマスク制作も去年の春~夏に暑い中のマスクの着用時のノウハウがあり今年も進化してきていますね。
その中であのユニクロの「エアリズムマスク」が2021年2月下旬に第3世代目としてアップデートしたようなので、何が進化したのか?前回モデルの比較などしながらまとめてみました。
第3世代目エアリズムマスク何が変わった?前回との比較
出典:ユニクロ オンライン
↑クリックすると拡大表示になります。
上記の画像では第3世代目はまず、独自開発の3構造の不繊布フィルター内臓で特許を取得したようですね。
これにより細菌や花粉などの粒子を99%カットするという。
マスクは感染を完全に防ぐものではありません
・(初期値)バクテリア飛沫捕集‥(BFE) 99%カット
・(初期値)花粉粒子捕集効率‥99%カット試験機関:一般財団法人カケンテストセンター※2:ASTM F 2101 バクテリア飛沫捕集(ろ過)効率試験※3:花粉粒子捕集(ろ過)効率試験
出典:ユニクロ オンライン
・マスクの紐の部分も進化していて、耳にかけやすく柔らかい紐に改良し痛くなりにくくなったようです。
・顔とのフィット感も前回よりも縫い目の凹凸を軽減し、より一層肌との着け心地は良くなっています。
・第2世代の品番は「437784」で、今回の第3世代の品番は「437779」になっていますね。
・もちろん従来の表面がメッシュ素材で通気性も良く、紫外線90%カットも健在です。
・そしてありがたいネットに入れれば洗濯機でも洗える仕様も良いポイントですね。
第3世代目エアリズムマスク新色追加
出典:ユニクロ オンライン
・34 BROWN(ブラウン)
・63 BLUE(ブルー)
・68 BLUE(ブルー)※NAVY(ネイビー)のような気もしますがユニクロオンラインの表記はこのようになっていました。
カラーは従来のカラーに3色追加していますね。
第3世代目エアリズムマスク詳細
出典:ユニクロ オンライン
■サイズ
・S (子供向け):横幅:約19cm 高さ:約12cm
・M (小さめ):横幅:約22cm 高さ:約14cm
・L (ふつう):横幅:約23cm 高さ:約15cm
・XL (大きめ):横幅:約24.5cm 高さ:約16cm
4サイズ展開
■価格
・3枚セットで990円(税抜き)
■素材
・本体部分: ナイロン 90%,ポリウレタン 10%
・ひも部分: ナイロン 95%,ポリウレタン 5%
・フィルター: ポリプロピレン
となっています。
まだまだ欠かせないマスク生活
2020年の春頃はマスク不足になりいろんな人が大変な思いをしていました。
2021年はマスク不足も無くなり市場には多くのマスクが出回るようになり、色やデザインも豊富になり皆さん自分の好きなマスクを選べて着用できるだけでも、去年より過ごしやすくなりました。
しかしまたあの暑い夏空の下マスクははまだ欠かせませんがそれぞれ熱中症対策をして、なるべく人が居ない所では息抜きが出来る環境を作っていきましょう。
乾燥・抗菌できるマスクケースもあるので、こういったモノがあるとより快適になります。
当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。
内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。
これからも日々の疑問やニュースの話題や生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。
合わせて読みたい記事