2019ゆるキャン△のイベントの情報です。
Contents
「コミックゆるキャン△モデル地紹介パネル展」開催
©あfろ/芳文社
1・限定オリジナルグッズの販売
アニメ・映画の続報が待ち遠しい所ですが今回はイベントの情報です。
原作のコミック6巻にて登場した聖地の1つ「山梨県富士吉田市の富士山レーダードーム館」で、原作のイラスト限定オリジナルグッズ販売です。もちろんその他の人気商品も販売するとの事です。
イベント会場の富士山レーダードーム館にて山梨県内のゆるキャン△で登場した聖地(モデル地)の紹介も行う予定です。
各ゆるキャン△の人気キャラクター関連商品の販売もするようですよ。
2・チケット特典プレゼント 先着順!
期間中にレーダードーム館のチケット購入する事で、先着順の数量限定で「オリジナルポストカード」をプレゼントするようです。
これはゆるキャン△好きな人は欲しいアイテムの1つではないでしょうか?
限定数などの枚数の表記が無いため欲しい人は早めに入館する事をおすすめします。
攻略メモ
開催時期、時間は2019 年 3 月 8 日(金)の9:00から
3・AR体験
イベント会場の富士山レーダードーム館有料スペースのAR体験ブースにて、なんと!ゆるキャン△の登場キャラクターと一緒に記念撮影が可能らしいです。
まさに現実とアニメの融合ですね!
そもそもARとは…
「Augmented Reality」の頭2文字を使って「AR」と呼びます。
「AR=拡張現実」の事で、実際の空間にカメラなどで視覚的情報を重ねる事でカメラ内には現実の情報と視覚的情報(ゆるキャン△の映像)が合わさり、アニメと一緒に写真が撮れるという事です。
昔でいう合成写真、最近だと「ポケモンGO」もAR対応で現実映像とポケモンのキャラクターがスマホ画面に一緒に写る事で話題になりました。
その体験がこのイベントにてゆるキャン△のキャラクターとAR体験が出来るそうです。
注意事項
4月初旬予定と書いてある為、開催時期の3月中はやってない可能性もあるので、これ目当てでいく場合は確認をとってから行くことをおすすめします。
開催場所や開催時間の情報
開催期間 2019 年 3 月 8 日(金)~5 月 6 日(月)
開催場所 山梨県富士吉田市新屋1936-1
道の駅「富士吉田」に隣接する「富士山レーダードーム館」
開催時間 9:00~17:00 (最終入館は16:30 まで)
休館日 毎週火曜日 (4 月 30 日は営業)
観覧料 無料(AR体験など一部有料)
アクセス情報・交通機関
車の場合
中央自動車道河口湖インターから10分(駐車場有り)
バスの場合
富士急行富士山駅下車→バス15分
富士山レーダードーム前/サンパークふじ前下車→徒歩5分
イベント情報まとめ
季節も暖かくなる3月からでお出かけにはいい時期ですね。
もちろん聖地キャンプついでに行くのもいいですね。春のいい季節に聖地巡りは羨ましいかぎりです。
遠方の方も聖地巡礼に山梨に来る際は開催期間も長いので、こちらのイベントを見に行くリストに入れてもいいですね。
注意したいのはAR体験は4月初旬予定って所は確認してくださいね。せっかく行ったのやってなかったら勿体無いですからね。
原作コミック6巻も合わせて呼んでおきたいですね。
合わせて読みたい記事はこちらです。
外部リンク
ゆるキャン△公式