suaokiのポータブル電源の種類
suaokiとは
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
そもそもこの「suaoki」という会社は2015年に、時間や環境や場所など選ぶ事なく、あらゆるデバイスを効率よく充電できる製品を、求めてる人に届ける為に設立された会社になります。
ポータブル電源やソーラーパネルなど他にも様々な製品を扱っています。
特に最近のキャンプブームや自然災害など電気の重要性の認知度も広がり、注目を浴びてる企業になります。
そんなsuaokiから出てるポータブル電源は、YouTubeなどのキャンプ系動画で放送主さん達がこぞって取り上げてる電源がこのsuaokiのポータブル電源になります。
当ブログの記事も「公式のsuaoki様」に私の(@wisteria_)Twitterにてリツイートしてもらいました。
実際私もポータブル電源やソーラーパネルを購入して、その製品の使い勝手に大満足の商品となっています。
そんな中、今ではこのsuaokiのポータブル電源も数多く発売されており、一体どんな種類のポータブル電源があるのか?まとめてみました。
購入する際の比較する参考資料として見てもらえたら幸いです。
suaokiポータブル電源一覧
↑ぽちっとすると拡大画像になります。
このようにいろいろな用途別に賢く使えるラインナップになっています。
コンパクトタイプにはコンパクトの良さがあり、超大型には超大型の良さがあります。
その人のライフスタイルに合わせる事で、快適なポータブル電源生活が送れるようになります。
容量や持ち運びなどのトータル面で考えると、この中でもやはり安定して使い勝手のいいのがG500ですね。
S270
S370
G500
G1000
G1200
合わせて読みたい記事