※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

【ダイソー商品レビュー】タイルの錆落とし 多目的クレンザー 150gで落ちるのか?

スポンサーリンク
┣100均
スポンサーリンク

多目的クレンザーと重曹の比較どの位綺麗になるのか?

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

タイルについた錆(サビ)を落とすには?

いつの間にか蓄積する頑固な汚れの代表といえば「コゲ」「カビ」「サビ」汚れですよね~

そして私的にずっと気になっていたけど見て見ぬふりをしていた玄関アプローチのタイルについた錆汚れ…

ここは本腰を入れてサビを掃除して綺麗に落としていきたいと思います。

サビ汚れはやはり頑固で落としにくいイメージがあるのでなかなか「よし!掃除しよう」と軽く出来ないものです。

そこで今回紹介するのは巷でも有名なダイソーなどに売っている「重曹」と「多目的クレンザー」で安価で効果的なサビを落として比較しようと思います。

今回紹介する方法は対象部材(コーティングなど)に不具合が生じる場合があるので必ず自己責任で行ってください。

サビ落としに「重曹」と「多目的クレンザー」どっちがおすすめか?

この画像は私の家の玄関アプローチのタイルに付いた自転車などでついたもらいサビです。

かなり頑固についていますね・・・

昔はこんなサビがついたら諦めモードでしたが、今はいろんな先人たちの知識の情報が簡単に手に入る時代です。

なのでこの頑固なもらいサビを「重曹」と「多目的クレンザー」を使って落として比較しようと思います。

玄関アプローチについたもらいサビを落としていきましょう。

今回どれだけ綺麗になるか?比較するのでわかりやすく先程の画像に

■黄緑色は「重曹」
■赤色は「多目的クレンザー」

に色付けをしました。

赤色の「多目的クレンザー」方はかなり濃くて頑固なサビ汚れにしております。

【私のサビ落としの手順】
①テスト洗浄: 目立たない部分で洗剤を試し、タイルに影響がないか確認します。
②こすり洗い: ブラシに洗剤を塗布しゴシゴシと擦っていきます。
③水で洗い流す: 最後にたっぷりの水で洗剤をしっかりと洗い流します。洗剤が残るとタイルが傷む可能性があるため注意が必要です。

タイル1面の大きさは縦横約9cmの正方形になります。

今回紹介する商品はダイソーなどで安価で簡単に手に入るモノです。

こちらのブラシでサビ落としします。

出典:株式会社大創産業

落とすブラシはこちら

商品名V型ブラシ
カテゴリー掃除
JANコード4550480364957
材質ポリプロピレン
商品サイズ8cm ×19.5cm ×2.5cm

お風呂やトイレのタイルの目地洗いに汚れが酷い時は、頭部のへこみを押さえてしっかりブラッシング!
先端アール形状で毛が硬く、スミの汚れもきれいに落とせる!
柄が握りやすい設計山切りカットで目地の汚れをすっきり落とせる!
柄をしっかり握りブラシ部分で汚れを掃除してください。
目立たない部分で試してから使用してください。
強くこすりすぎないでください

出典:株式会社大創産業

黄緑色の「重曹」でサビ落とし

出典:株式会社大創産業
商品名重曹(粉末タイプ)
カテゴリー掃除
JANコード4550480322179
材質炭酸水素ナトリウム
液性弱アルカリ性
商品サイズ12.5cm ×20.4cm ×3.3cm

冷蔵庫内、キッチンまわり、衣類のお洗濯冷蔵庫、レンジ、流し台まわりのお掃除水1Lに対して本品を大さじ2~3杯を溶かした液を布にしみ込ませて拭き取ります。
汚れがひどい場合は、本品に水を加えペースト状にしたものをスポンジにつけ軽く擦ります。

使用できないもの
水洗いできないもの、水拭きできないもの、漆器、皮革類、絹製品、アルミ、銅、真鍮、貴金属、宝石類、金箔、ニス塗りの家具、表面加工された家具など、眼鏡、自動車の塗装面

直接このタイル1枚に重曹を振りかけて水を少し垂らしてゴシゴシ洗ってみたいと思います。

「ゴシゴシ」と約3分という時間で落としてみます。

「重曹」でのサビ落としの結果は・・・

このようになりました。

タイルのキワ部分に若干のサビ汚れが薄っすら残っているものの、この重曹はいろんな用途に使えてこの料金でここまで落ちるのは中々の万能商品ですよね。

赤色の「多目的クレンザー」でサビ落とし

出典:株式会社大創産業
商品名多目的クレンザー
カテゴリー掃除
JANコード4545244981365
材質:成分研磨剤45%けい酸系鉱物 潤滑剤12%グリセリン 界面活性剤8%純石けん
商品サイズ9cm×9cm×4.4cm

磨いてスッキリ!しつこい汚れを削ぎ落とします。
油汚れ、焦げ、湯垢、水垢、サビにご使用頂けます。

出典:株式会社大創産業

こちらも「ゴシゴシ」と同じ時間約3分という時間で落としてみます。

気になる「多目的クレンザー」でのサビ落としの結果は・・・

どうでしょうか?

汚れの落ち具合は一目瞭然でこんなに綺麗になりました。

しかも長年のタイルに染み付いた汚れも一緒に綺麗になりました。

実際この「多目的クレンザー」の成分には【けい酸系鉱物の磨剤45%】が配合されていてタイル自体の表面を研磨しているので落ちるのはわかっていましたが私の想像を超える程の良い商品でした。

頑固なもらいサビを「重曹」と「多目的クレンザー」を使って落とした比較画像

こう比較してみると明らかに赤色の「多目的クレンザー」がもらいサビや汚れに対して良く落としてくれているのがわかりますね。

「多目的クレンザー」は効果的な汚れ落としとして研磨剤が含まれており、頑固な汚れやサビを物理的に削り取ることができます。
特になかなか大変と言われている落ちにくい汚れの焦げ付きや水垢や油汚れに対して高い効果を発揮します。

これにより、通常の洗剤では落としきれない汚れも簡単に除去できます。

また使用方法がシンプルで、ブラシやスポンジや布にクレンザーをつけてこするだけで汚れを落とせます。
特別な技術や道具を必要とせず誰でも簡単に使用できるため、掃除が苦手な人でも扱いやすいです。

恐るべし「多目的クレンザー」そしてこのコスパの良さが半端ない!

うぇすてりあの総評 商品レビューまとめ

せっかくなのでもう少し引きの画像も掲載しておきます。

噂では知っていましたが私の予想を超える洗浄力でこれをコツコツ1枚1枚一気に全部やろうとせず、何日かに分けて地道にゴシゴシしてもらいサビを落として綺麗な玄関のアプローチしていきます。

腰が重かったですが始めてしまえば後はやるのみなので、こんなに綺麗になるならこれを経験にまた汚れたら細目に掃除する習慣にしていきたいですね。

また「多目的」という事で他の汚れ落としにも使えるので、屋内用と屋外用に2つ購入し屋内用でもいろんな掃除に使えて大変便利ですね。

今回紹介する方法は対象部材(コーティングなど)に不具合が生じる場合があるので必ず自己責任で行ってください。

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました