
ぎっくり腰ではなくぎっくり背中とは?その時の原因と対処から完治
ぎっくり背中とは?何?ぎっくり腰とは違うの? ぎっくり背中になりました。 皆さん「ぎっくり腰」はご存じかと思います。 では「ぎっくり背中」はご存じでしょうか? 先日、お店で2リットルのジュース6本入りの重い段ボールを買い物のカートに入れようと、持ち上げた時に背中
ぎっくり背中とは?何?ぎっくり腰とは違うの? ぎっくり背中になりました。 皆さん「ぎっくり腰」はご存じかと思います。 では「ぎっくり背中」はご存じでしょうか? 先日、お店で2リットルのジュース6本入りの重い段ボールを買い物のカートに入れようと、持ち上げた時に背中
今年結果発表!1年間の健康体への集大成 この1年間の体の変化 この1年間はこれといって健康に向けて、大幅に何かをした訳ではないですが… まず前年要注意を受けた所はこの2点になります。 ■LDLコレステロール 基準値が119以下に対して、198という数値を叩き出し、ランクCの異
去年もやった気になる40代の特定健康診査をしてきました。 アラフォーになると身体もボロボロ 20代・30代と考えられない位40代になると、身体にいろいろガタくる。 そんな人生100年の中間点の身体です。 昔の人、例えば江戸時代の平均寿命は正確にはわからないとされていますが、だいたい40歳
風しんの抗体検査を無料でしてきました。 最近話題の感染症の風しん 最近ニュースなどでも話題にあがる「風しん」の感染予防情報 良く耳にはしていましたし、年代的に対象なのかな?でも、親には「昔に予防注射は受けてる」と言われていたので、そこまで気にはしていませんでした。 そんな中突然ポストに私
昨年の健康診断でLDLの値が高く危険な状態 悪玉コレステロールLDLが高いとどんな危険があるか コレステロールの値が高くなる人の原因 ●遺伝によるもの(体質) ●食生活や運動不足によるもの 私の場合後者の方で、昨年の健康診断でLDLの値が高いので、改善が必要となっています。
自分が花粉症なのか?単なる鼻炎なのか?なんで専門外病院でアレルギー検査? いよいよ花粉症っぽい症状が悪化した為、逆流性食道炎で通院している病院で、ついでにアレルギー検査する事にしました。 この時私は逆流性食道炎で通院している時でした。
自分で花粉症だなと思ったのは、いつ頃だろう… これはまだ私が20代半ばの頃話から始まります。 まだ20代の頃は花粉症は自分は無関係な存在でした。 これを見てる方も自分には無関係だけど花粉症にも興味があるって方も居るんではないでしょうか?
マスクを変えるタイミングってどの位?皆さんはマスクを変えるタイミングって決まってますか? 基本マスクの注意書きには1日1回変えるのが良いと言われてますが… 最近は1日に何回か変える人も居ると思います。 昔なにかのアンケート
盲腸(急性虫垂炎)退院編です。 リハビリも順調に進んでいき普通に歩く 事も出来る様になりました。 ただ縫ってある傷口は痛いままなので 笑ったり、寝返りうったりすると痛いです。 この時期はいわいる
まずリハビリ期間は盲腸の場合2週間前後と 言われました。 私が若い頃の話なので今はもう少し速いのかも しれませんが私の時はその期間でした。 食事はひたすら
無事【盲腸の手術】を終えてリハビリ期間 に入りました。 まずご飯は消火にいいもので基本固形物 はありません(笑) 白飯は【水っぽいおかゆ】でその味付けは ドロっとした海苔の佃煮か梅ジャムみたい なのをおかゆに足す感じ、味噌汁もほぼ
【盲腸(急性虫垂炎)】の緊急手術が 無事終了して起きると次の日の朝でした まず手術した右脇腹の下辺りにメスを 入れたのでその外傷の痛みが ありました。 そしてその外傷の痛みがあるせいか
【盲腸(急性虫垂炎)】と診断され 当日に緊急手術になり胃に管が入れられず まな板の鯉状態になりとうとう手術の時間が 迫ってきました。 私の場合は【全身麻酔】という事になっており いつ決めたのかはわかりませんが
さて【駆け込み緊急手術】になり手術前の 準備の段階で次は胃に管を入れないと いけないという・・・ そう【胃カメラ】みたいな管を 口から入れるのです。 この時20代前半胃カメラ的なやつは 【初体験】だったのでどんなものか
さて毎月の5000円の出費に耐え通院、 服薬を半年続けて晴れて通院生活を 終え担当医から「薬を飲まずに様子を見てみましょう」 と言われて1年後・・・・ 私の胃はどうなったのか?? 丁度治療開始から1年位経つ所 なのですが・・・
前回は【逆流性食道炎】と診断され 運よく?胃カメラを飲まずに薬で治すという 治療を始めました。まず処方された薬はこの【タケキャブ 10】とういうやつです。・逆流性食道炎における処方 胃酸の分泌を抑える効果のある薬【逆流性食道炎の場合】逆流性食道炎の維持療法においては
【逆流性食道炎】の疑いから毎夜毎夜悪夢のような痛みから解放されたく病院嫌いの私が病院に行き診断されたのは・・・そう【逆流性食道炎】その時の診察状況の続きです。お医者さんから言われた事は「逆流性食道炎の疑いがありますねでは、お薬を出しておきますので1日1回これを飲んでください」と
病院に着いてまず受付に症状を言うと 少し待ってくださいと慌てた様子で受付の お姉さんはどこかに消えて行き私は痛みで椅子 に座り痛みに耐えてると、そこへ女医らしき 先生がきてまず診察室へ案内されベットに 横にされ問診と触診が始まりました。
今から○○年前にいきなりその日に 【盲腸】と診断され【手術】 になった時の症状などお話をしますね。 まず【盲腸】と診断されたのは20代前半 の頃でした、あの日は夕飯にキムチ鍋 を食べ終えてTVを見ている時でした。
胃痛、胸焼け、胃液の逆流、咳、夜中に起こる など色々ネットで調べるとやはり症状から 【逆流性食道炎】の疑いが強まりました。 その時よくテレビのCMでも【逆流性食道炎】 を見ていたのでやはりこれかと・・・ 病院に行かないで治るものでもなさそうなので 諦めました。
前回胃に不安を抱えるおっさんになり 胃に気を使うようになりました。 お菓子もポテチ特にカラムーチョ、揚げせん から揚げ、かつ丼などなど おっさんの大好物が軒並み食べた後胸焼けに 襲われ脂っこい物食べるなら・・・
みなさんの胃腸は・・・ 「元気ですかーーーーっ!」 はいお約束です(笑) 私の胃はガタが来始めてます。 幼少の頃から朝起きると胃がキリキリ痛くて ほっておくと治っていたので気にもしません でした。ましては小さいときは胃が痛いという感覚 がわからずお腹が痛い位にしか思っていません でした。