2021年1月22日更新 楽天経済圏で賢く節約・貯蓄・ポイント貯め
楽天セール情報
Contents
- 1 前回のセール予想は当たりました。
- 2 私がネットショッピングをするわけ
- 3 楽天スーパーセールの開催時期
- 4 楽天スーパーセール「そだててクーポンたまご」クリア攻略
- 5 2021年の楽天セールはいつ?3月と予想
- 6 2021年1月に予想される楽天セールお買い物マラソンはいつ?楽天イベントセール予想
- 7 楽天で節約利用術!今がまとめ買いのチャンス
- 8 ポイントザクザクシステム楽天SPU
- 9 SPUとは?お得情報
- 10 送料無料ライン39キャンペーンとは
- 11 楽天ETCカードでポイントGET
- 12 楽天でのポイントはかなりお買い得感を生み出します!
- 13 楽天スーパーSALE&買い物マラソンとは
- 14 毎月開催される「街での楽天カードの月額ご利用分2倍」とは
- 15 楽天のスポンサーチームが勝つとお得!「勝ったら倍」とは
- 16 毎月お得な5と0の付く日とは
- 17 超ポイントバック祭りとは
- 18 過去の楽天ポイントアップイベントのデータベース
前回のセール予想は当たりました。
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
↓前回はこのような結果になりました。
前回も予想どおり「楽天お買い物マラソン」開催されました。
・2021年01月09日09時20分~2021年01月16日01時59分(あくまで予想です)
・「楽天お買い物マラソン」になる予想
↓当たりました!
イベントのエントリーはお忘れなく!
↓次回のセール時期の予想は↓
私がネットショッピングをするわけ
私はよく買い物を楽天でするようにしました。
楽天市場で買うことによりポイントが貯まるからです。
そしてこの楽天ポイントが20万ポイント以上貯まったので、どのように貯めたのか?を記事にしました。
まずは日々消費していく固定商品の日用雑貨や食品や飲料水を買うようになりました。
基本どこかに買い物に行くと、いろいろな手間と時間とお金がかかるので、これを一気に合理化できてしまうのが、ネットショッピング最大のメリットです。
もちろん他にも外に買い物は行きますが、ただネットショッピングで出来て、安かったり、商品が大きかったり、重かったりするものはネットショッピングで注文して、玄関先まで運んでもらいます。
■ネットショッピングのメリットほんの一例■
●家に居ながら数千店舗からの商品選びができる
●実店舗よりも商品の数が多くいろんな物が買える
●サイト専用のポイントだけでもお買い物が出来る
●レジでの行列に並ぶ事がない
●レジ袋に入れる所から家の玄関までの運ぶ手間も無くなる
●お店に行くまでのガス代のお金と時間と手間が生まれる
●同じ商品の値段の比較が容易にできるので安い物を買える事ができる
●実店舗よりも在庫管理のコストが低いので商品が安い
など、わざわざ手間と時間をかけて買いにいくより、ネットショッピングで注文したほうが、時間を有効に使えます。
このおかげで月何回も行っていた買い物の回数が減り、買い物に行っても買う全体量が減りました。
そしてなんともいえないこのポイント制度のおかげで生活もかなり変わってきました。
現状私はこれだけポイントも貯める事ができてます。20万円以上お得になってます!
だいたい他よりも安い時を狙って買い物してるので、わざわざ楽天だからという理由で、貯めたわけではないのに、このポイント量は嬉しいですよ!
他が安ければ、Amazon、店頭でも買い物はしますよ!
1ヶ月で楽天のイベントを利用した時の獲得した楽天ポイントになります。
私のように上手く攻略すると、このようなポイントの還元が受けれます!
この「獲得予定ポイント」の所を見ると17.000円以上の恩恵を受けれるという事になります。
これだけでも凄いですよね!楽天は1ポイント1円で買い物出来るので、これでまた生活用品を買えばその分お金がまた生まれますね。
楽天スーパーセールの開催時期
楽天が年に何回か、楽天スーパーSALE、買い物マラソンっていう企画をします。
私はその時を狙って生活必需品をまとめて買うようにしています。
【楽天セールに関しては過去の開催時期から今回の予想をたてる事ができます。】
そして【3月・6月・9月・12月の3の倍数月】が過去からの開催時期で先を読む事ができます。
楽天スーパーセール「そだててクーポンたまご」クリア攻略
2020年9月からミニゲームの「そだててクーポンたまご」の攻略もしています。
目指せ「たまごマスター」へ!
■2020年9月楽天スーパーセール「そだててクーポンたまご」攻略記事
■2020年12月スーパーセールの時「そだててクーポンたまご」攻略記事
2021年の楽天セールはいつ?3月と予想
・2016年03月26日(土)~03月31日(木)
・2017年03月04日(土)~03月09日(木)
・2018年03月03日(土)~03月08日(木)
・2019年03月04日(月)~03月11日(月)
・2020年03月04日(水)~03月11日(水)
2021年1月に予想される楽天セールお買い物マラソンはいつ?楽天イベントセール予想
開催日はズバリ!この日ではないかと思います。
・2021年01月24日20時00分~2021年01月28日01時59分(あくまで予想です)
・「楽天お買い物マラソン」になる予想
今の内に欲しい物は買い忘れないように、楽天の「お気に入り」に入れておきましょう。
今回の「楽天お買い物マラソン」もズバリ当たりました!
3月・6月・9月・12月の3の倍数月が過去からの開催時期で先を読むこともできます。
一番下に過去のSALEのデータもあります。
上記のこの楽天のポイントアップの開催日の予想は【販売期間前】という、事前に楽天市場に出店してるショップの商品紹介に、この日程が出ているので、ここから推測できますね。
楽天市場イベントは要エントリーが多いのでお忘れなく!
楽天で節約利用術!今がまとめ買いのチャンス
上記で説明したSALE時期に、家に在庫置きが出来る物の生活必需品を、「まとめ買い」するのがおすすめの買い方ですね。
例えばこの商品
業務用 ティッシュペーパー 詰め替え用 200組 50パック 【田子浦パルプ 200W 1P×50】
昔までドラックストアやホームセンターで、テッシュ単品5個入りのやつを2個くらい買って持って帰ってましたが…
これの業務用の大量なティシュを買うだけで、ある程度底値で買うことができて、物自体が大きく持ち帰る時にかさばるので、運搬の手間も無いので大変助かってます。
これを買うだけで、かなりのティシュの日数が持ちます。
しかも最近は100均などでティシュの箱を隠す為にティシュBOXを買ってるのでこの業務用のティシュは箱が元々ないので、ゴミも出なければ、自分の好きなティシュBOXに入れる事ができるのでおすすめです。
このように生活必需品を買う事により、次回の買い物で使えるポイントと時間を生み出す事ができます。
その買い物に行く時間を利用して他の事に時間を使う事ができます。
現に今ブログを書いてる時間も買い物に行ったりしていれば、このブログの制作時間も削らないといけない所を今有効に使えてます。
ポイントザクザクシステム楽天SPU
2021年2月1日/4月1日改正版
楽天市場が行ってるサービスを利用して条件を満たすと、基本に付くポイントが増えていきます。
「ポイントアップ詳細」は楽天市場が変えた時にこちらも更新します。
■ポイント付与日
・期間限定ポイントの有効期限は「付与月の翌月末日23時59分」
※特典によってポイント付与日はそれぞれで決まっています。
■各種特典には月間獲得上限があります。
会員ランク別に上限が決まってます。
・ダイヤモンド会員:15,000ポイント
・プラチナ会員:12,000ポイント
・ゴールド会員:9,000ポイント
・シルバー会員:7,000ポイント
その他会員:5,000ポイント
進呈するポイントは、期間限定ポイントを込みです。
その他にも、それぞれの特典で上限は決まってます。
・上限:5,000ポイントの特典もあります。
※会員ランクの詳細は楽天市場へ
この条件を満たしておくだけも通常のお買い物もお得になります。
SPUとは?お得情報
このように、1ポイント=1円になるので、貯めれば貯める程生活の助けになる事間違いなし!
消費税増税で負担が増えるなら、こちらも防衛の意味でもポイント還元を上手く利用していきましょう。
楽天ポイントを使えるお店もかなり多くあるので楽天市場のHPにて調べてみてくださいね!
送料無料ライン39キャンペーンとは
期間限定で要エントリーで、参加できるキャンペーンの一つになります。
マラソンやSALE時期に開催される事が多いです。
イベントの時はこの「39キャンペーン」も見落とさないように、チェックしてくださいね。
■ポイントアップ対象商品について
・本キャンペーンは送料無料ライン対応ショップ(39ショップ)でのお買い物が対象となります。
キャンペーン対象商品は検索結果やお買い物かごのアイコンでご確認いただけます。
・本キャンペーンでは、対象ショップ(39ショップ)内の商品であれば、「送料無料ライン」に関わらずポイントアップの対象となります。
楽天ETCカードでポイントGET
高速道路を利用する方も楽天ETCカードを利用して効率よく楽天ポイントを貯める事もできるのでおすすめです。
たまにのレジャーなどで高速道路を利用するかと思いますがこの時に楽天ETCカードにするとお得なので私もこの楽天ETCカードを作った記事も載せておきます。
楽天でのポイントはかなりお買い得感を生み出します!
これは前から生活必需品を買う物を決めておき、家の在庫状況をみて買うだけです。
家族の歯磨き粉、シャンプー、洗剤関係、冷凍商品、お米、ペット用品などいろいろ楽天で注文出来る物を注文するだけです。
こちらに日用品などの例をあげておきますね。
これらの日用品を買うだけでも「ちりも積もれば山となる」って事ですね。
楽天スーパーSALE&買い物マラソンとは
よく通年通して開催される買物マラソンを利用すると、楽天ポイントが最大44倍付きますが、最大44倍にするにはかなり大変です。
ですが!そこまで上を目指さなくても、上手く利用すればかなりのポイントが付き、そのポイントでまた生活必需品を買う、という良いローテーションが生まれてこの好循環が、より生活を豊かにしてくれます。
今回の買い物マラソンは、ショップ回まわりで最大10倍のポイントがつきます。
1回1.000円以上の買い物を10店舗するだけです。
これは私が実際に10店舗で1,000円以上お買い物をして、これでもうポイントが常に「10倍」付く状態になっています。
ここでポイント!
けしてこの10店舗買いまわりする為に無駄な買い物しては、いけません!あくまで必要な物を買う事でお得感がアップします。
毎月開催される「街での楽天カードの月額ご利用分2倍」とは
↑2020年9月最新Ver.
楽天市場で楽天カードをご利用の方 街でのご利用分がポイント2倍!
こちらも月始めにチェックしておくと、お得になります。
エントリー必須になってますのでこちらもお忘れなく!
楽天のスポンサーチームが勝つとお得!「勝ったら倍」とは
これも大事で楽天はあらゆるスポーツのスポンサーになってます。
そのなかで毎年このスポンサーされてるチームは試合をしています。
その中の特定のチームが勝った次の日はなんと楽天ポイントも恩恵がつきます。
●ポイント2倍つく場合
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれか1チームが勝利した場合
●ポイント3倍つく場合
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの内いずれか2チームが同じ日に勝利した場合
●ポイント4倍つく場合
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの3チーム全てが同じ日に勝利した場合
こうなるとこのチームが試合してる日は必然と応援したくなりますよね。
こちらも勝った翌日にエントリーが必要になりますのお忘れなく!
毎月お得な5と0の付く日とは
そして毎回やってる5と0の付く日にポイントアップなどもやっているのでこういうのも併用して買い物をするとよりポイントの恩恵が大きくなるのでおすすめですよ。
エントリーが必要になりますのでお忘れずに。
今回紹介したようなポイントの活用をすると、いつの間にかポイントは貯まるのでSALEや5の付く日やスポーツの結果を気にするとより一層お得になります。
目指せ50万ポイント!
これから先は買い物もこういったネットショッピングの仕方に、変わっていきそうですね。
時間と手間の有効活用する事により、自分の生活を豊かに、快適にしていきましょう。
超ポイントバック祭りとは
通常の買い回りマラソンのような、1000円づつの購入店舗を増やさなくても購入金額だけでポイントの倍率が上がる仕様になっています。
上記のように一気ポイント倍率は最高の所まで高められるので、高価なモノを買う場合やまとめて買う事によって1店舗でポイントの倍率恩恵が受けれます。
■超ポイントバック祭りキャンペーンの特典内容
・5,000円(税込)以上購入でポイント 【2倍】 (通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
・10,000円(税込)以上購入でポイント【3倍】 (通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
・40,000円(税込)以上購入でポイント【4倍】 (通常ポイント1倍+特典ポイント3倍)
・50,000円(税込)以上購入でポイント【5倍】 (通常ポイント1倍+特典ポイント4倍)
・60,000円(税込)以上購入でポイント【6倍】 (通常ポイント1倍+特典ポイント5倍)
・70,000円(税込)以上購入でポイント【7倍】 (通常ポイント1倍+特典ポイント6倍)
過去の楽天ポイントアップイベントのデータベース
【楽天SALE】
■3月の楽天スーパーSALEの開催日
・2016年03月26日(土)~03月31日(木)
・2017年03月04日(土)~03月09日(木)
・2018年03月03日(土)~03月08日(木)
・2019年03月04日(月)~03月11日(月)
・2020年03月04日(水)~03月11日(水)
■6月の楽天スーパーSALEの開催日
・2016年 06月18日(土)~06月23日(木)
・2017年 06月17日(土)~06月22日(木)
・2018年 06月14日(木)~06月21日(木)
・2019年 06月04日(火)~06月11日(火)
・2020年 06月04日(木)~06月11日(木)
■9月の楽天スーパーSALEの開催日
・2016年 09月03日(土)~09月08日(木)
・2017年 09月02日(土)~09月07日(木)
・2018年 09月04日(土)~09月11日(火)
・2019年 09月04日(水)~09月11日(水)
・2020年 09月04日(金)~09月11日(金)
■12月の楽天スーパーSALEの開催日
・2016年12月03日(土)~12月08日(木)
・2017年12月02日(土)~12月07日(木)
・2018年12月04日(火)~12月11日(火)
・2019年12月04日(水)~12月11日(水)
■12月年末の楽天大感謝祭の開催日
・2017年12月16日(土) 〜12月21日(木)
・2018年12月20日(木) ~12月26日(水)
・2019年12月19日(木) ~12月26日(木)
・2020年12月19日(土) ~12月26日(土)
※楽天のポイント関係は日々変化しているので、当記事全部が最新の情報ではないので、正確な情報は公式で確認してください。