※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

【2019年】中高年の健康診断結果!前日の禁止行動は?恐怖体はボロボロ?

スポンサーリンク
40代の健康状態
スポンサーリンク

今年結果発表!1年間の健康体への集大成

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

アラフォーになると身体もボロボロ

20代・30代と考えられない位40代になると、身体にいろいろガタく年齢です。

そんな昨今、「人生100年」と言われてる中での中間点の身体です。

昔の人、例えば江戸時代の平均寿命は正確にはわからないとされていますが、だいたい40歳~50歳と言われています。

つまり食生活や医療がそこまで発達していないと、その位で身体の病気が悪化する年齢になるわけです。

こういう観点からも40代って身体のガタくる年代なのかなと、病院の待合室で思ったりもしてました。

去年の私の健康状態のおさらい

この1年間はこれといって健康に向けて、大幅に何かをした訳ではないですが…

まず前年要注意を受けた所はこの2点になります。

■LDLコレステロール

基準値が119以下に対して、198という数値を叩き出し、ランクCの異常ありという結果

皆さんもよく知ってる悪玉菌コレステロールの値が多く生活習慣病のリスクが高く危険な状態。

■ヘモグロビン

基準値が13.1以上に対して、11.8という数字が出て、ランクCの異常ありという結果

これは鉄分が不足で貧血気味ですよって事になります。

私の当ブログのダイエット記録を見ている方ならわかると思いますが…

「運動不足」と言われ、「体重を落として日頃から運動する癖をつけるよう」にと、指導うけましたが、そこまで激しい運動はしなかった為体重は変わらず、運動量も変わらずです。

特定健康診査で持っていくもの

今回私は自治体で毎年やっている特定健康診査(基本検査は無料)を受けています。

基本検診項目

問診・診察・身長・体重・腹囲・血圧・血液検査(脂質・肝機能・腎機能・血糖)・尿検査・貧血検査・心電図検査

オプション(有料)で胸部レントゲン・大腸がん検査を申し込みました。

持っていく物はこちらになります。

■郵便で送られてきた特定健康診査の用紙

■行く所の病院の診察券

■健康保険証

■別途追加検査をするならその代金

予約から当日の受付までの流れ

■電話で行く所の病院に電話して、診察する予約をいれます。

(予約しなくてもいい所もありますが、まず電話確認していろいろ聞いた方がいいです。)

この時に検査当日、〇〇以降御飯は食べないでくださいと言われます。

私の場合午後15時頃の予約なので、朝と昼抜きで行きました。

水は飲んでも大丈夫でした。

健康診断の前日の禁止事項は?注意する事とは?

健康診断の予約を最寄りの病院に電話して予約をしました。

■予約前日の禁止事項や注意する事

健康診断の前日は早めに夕食を済ませる事(出来れば21時までに夕食を済ませる)

21時以前でも消化の良いモノを摂るようにしてください。
前日の飲酒もしない
煙草も基本的には禁止

十分な睡眠をとる事

十分な睡眠をとる事で正常な状態での検査ができ、結果もより正確になります。
どうしても寝不足では体調も良くはないですからね。

朝食を抜いて受診する事

絶食をする事で体内の状態がより分かりやすく数値化できる為で、コップ1杯程度の水なら良い。

■日程が決まったら、持っていく物を用意して、予約日に病院にいきます。

■受付で特定健康診査を予約した事を伝えます。

■検査に必要な個別の受診票に名前や住所や簡単な問診のアンケートを記入します。

(今年は4枚ほど書きました。)

ちなみに今年の私の検査項目

・基本の健康診断
・大腸検査
・胸部レントゲン検査

検査の流れ

■採血

■尿検査

■心電図

・足首(肌に直接)2箇所

・手首(肌に直接)2箇所

・胸部(仰向けで胸からお腹の肌の露出)数箇所

にセンサーを付けて30秒程で終わり。

■胸部レントゲン

最近は薄いTシャツなら脱がなくてレントゲンは撮れるみたいで、服を着たまま撮影。

※貴金属などは外します。

■身長・体重・腹部周り測定

■問診

この時にもう胸部レントゲンの結果は出ていて、この時に異常があれば教えてくれます。

なければ、通常の問診と聴診器を使用しての検診。

この聴診器の検査も昔は肌を露出させてやっていたのですが、最近のやつは性能が上がり服を着たまま(Tシャツ)服の上から検診できるというので、肌を露出するのに抵抗がある人でも、検査可能になっていて、いい性能UPになってますね。

以上ですべての検診が終わりになります。

■会計

所要時間1時間位で当日の検査は終わりです。

すべての検査が終わった時に、大腸検査用の検査キットをもらい、後日便を自宅で2回分(2日分)採ったらまた病院に提出しにいきます。

検査結果は?

気になる検査結果はまた後日になります。

最後受付で検査結果の予約をとります。

なるべくいつぐらいに行けるか、検査を受ける時に前もって検査結果の予約の取れる日程の選定をしておくと良いでしょう。

ちなみに私は病院自体がまぁまぁ大きい所で、検査を受けてる人がかなり多いのか?検査結果は8月の上旬でした。

(検査を受けたのは6月下旬です。)

かなり混んでる感じで、近々の予約はいっぱいだそうです。

2019健康診断の結果

前年の数字も載せてありますので、対比しやすくなってると思います。

数値の見かたは前年と一緒で「ランク」という分類で

・Aは異常なし

・Bは要注意

・Cは異常あり

と、なっています。

見るからに2019年になり身体はボロボロになってきました。

要注意のCが増えて腎機能・肝機能ともに危険な状態になってきました。

これには、私も結果を見た時にゾッとしました。

BMIも24.9のAから25.5のBへと降格です…

明らかにメタボの魔の手が襲ってきてます。

2018年からの健康面の対策

とりあえずこの1年での対策結果からです。

冒頭に説明した去年の要注意だった項目のLDLコレステロール・ヘモグロビンですが、結果を見てもらうと…

LDLは198から196少しだけ減少していて、CからCへと悪化していません。

ヘモグロビンは11.8から12.4と上がっており、CからBへと改善してきます。

これは、食生活を見直した結果なのか、良い点ですね。

そして症状が悪化、改善した気になるその対策がこちらになります。

●LDLコレステロール=悪玉菌を増やさないようにする!

・できるかぎりトマトジュースを飲むようにする。

・そして悪玉菌コレステロールが増える食べ物を控える。(卵の黄身、明太子など)

・料理に使う油はオリーブオイルに変えて料理しました。

●ヘモグロビン=鉄分を含む食事を摂り体内の鉄分を増やす事

・鉄分補給に最適と言われているレバーなどは私自体偏食で食べれないので、グラノーラなどのバランスの摂れた食事を日常に取り入れる事にしました。

・グラノーラのような食事を取り入れる事により、鉄分以外の栄養も摂る事が出来るのでトータルので栄養バランスの底上げをしました。

と、日々の食生活の改善を少しだけしました。

これはこれでやる価値はあるなと思いました。

これにちゃんとした日課の運動が加われば、この健康診断の結果はより良い結果になっていたかもしれません。

2019年の結果を踏まえて

この今年の身体のボロボロの一番の要因は運動不足です。

これは私も自覚しており、なんとかしないとと、思っています。

ダイエットの方も停滞期に入り体重が落ちにくくなっている為、早急に手を打たないといけません。

なので、食生活グラノーラやトマトジュースなどは継続しつつ、日々の運動に手を加えていきます。

しかし他の臓器は危険な値になってきました。

肝機能は軒並みAからCの要注意となりました。腎機能Cへとなり要注意!

お医者さんの方でもこの結果を踏まえて「運動は必ずやるように」と、念を押されたのでここは危機感を感じてる所です。

今年の目標は運動不足解消と減量です!

合わせて読みたい記事

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました