ビックリマンの説明とブームの思い出
Contents
ビックリマンの歴史1977年から発売
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
ビックリマンとはロッテのチョコレートお菓子のおまけとしてシールが入っており「悪魔VS天使」シリーズは1980年代から1990年代初頭にかけて大ブームを起こしました。
次界編(1弾~19弾)(1985年~1989年)
まさにこの大ブームの時にコレクションをしてました。
当時はビックリマンが凄い勢いで流行り売れていた為にいろいろな社会現象がおきました。
・「お一人様3個まで」
・「顔がわかる様にレジの前でしか販売しない」
・「小学生が箱買いの大人買い」
・「万引き」
・「友達間での窃盗」
・「小学生の間でプレミア価格の高額売買」
・「大量のお菓子を食べないでシールだけ抜いてお菓子は捨てる」
他にもシールの裏面のロッテのロゴがロッチになってる物や、ガチャガチャに入ってるキャラクターデザインが微妙な偽物のビックリマンとかありましたね。
また変な都市伝説なども、全国的に口コミなどで広がりました。
新品の40個入りの開けたばかりの箱の前から3番目か4番目がヘッドが出やすいとか噂もありましたね。(笑)
パッケージの横の色が黄色い方がヘッドが出やすいとかいろいろありましたね。
どっからそんな噂が広まったのか?これまたインターネットの無い昭和ならではですね。
噂の地方で小学生が箱買いをする!
近所では13弾のヤマト爆神が出てた頃に、私が丁度地方に行く機会があり当時地方の方はまだ個数制限がかかって無いと噂が出ており、私もその噂を信じて地方に行く前までにおこずかいを貯めました。
当時は一箱40個入りの一個30円なので一箱の価格は1200円!今考えると安いなぁ~
地方の在庫状況の噂は本当で個数制限がなく、普通に箱がお菓子コーナーの片隅にドサッと置いてありました。
大体この時期のビックリマンはレジ近くでしか販売してませんでしたから、小学生ながらに噂は本当だったと感動したものです。
お店の人に「未開封の箱ありますか?」と聞くと「ありますよ」との事!
3箱買う予定で行ったけど結局在庫は2箱しかなかったので、在庫の未開封2箱と店頭に出てる分を買占めました(笑)
それほど当時の私はハマってました。
そして念願の箱買いをしました。
あの時の箱買いの優越感は今でも忘れません。
うれしかったなぁ~
お店の人はびっくりしただろうな~小学生の箱買い(笑)
これでお目当てのヤマト爆神が最速で手に入ると思ってワクワクして開けた所・・・
念願の箱買いをした小学生に待ち受ける物とは!?
なんと!地方だけにまだ新しい弾に変更しておらず、中身のシールは12弾のシールが入ってました。
昔はインターネットが無いため首都圏と地方では、若干の流行りのラグが生じていたのです。
なのでビックリマンの流行りもそこまでブームになっておらず、店頭に出してもすぐ売れ切れにならず12弾のまま売れ残っていたのでしょう(泣)
泣きながら全部開封してお菓子を1か月位かけて食べたのを思い出します。
最後の方はお菓子見るの嫌になる位食べました。
でも今でも美味しいですよねあのお菓子^^
みなさんも似たようなビックリマン体験をしていたんではないでしょうか?
懐かしい思い出が広がります。
しかしそのブームにも陰りが・・・
1988年に公正取引委員会はロッテに対してシールの価格差を無くす、種類毎の混入率を均一にする勧告をした事でヘッドに価値が無くなりブームの衰退につながった様ですね。
つまりギャンブル性を無くして、お菓子メインで売ってくださいとの事らしいですね。
これで結構離れた人も居るのでしょう。
私は13弾の辺りでコレクションの記憶が薄れてるのでヤマト爆神を手に入れて多分燃え尽き症候群の様にを辞めたようです。
ちなみに聖フェニックスが8人の若神子を集めたのが5弾辺りでヤマト王子とかの時代です。
1987年3月頃ヘッドロココやヤマト神帝などが9弾です。
この頃がピークだったんだと思います。
持ってるビックリマン元祖とBM比較
まずは前回お話した通りに、今私が所持してるビックリマンを見ていきましょう。
なぜかこの箱に入れて保管してました。(笑)
たいした物は入ってませんでした。
やはりどこかで整理破棄してしまいましたね。
これが元祖とBMの縦サイズの違いです。
左が元祖の48mmです。
右がBMの52mmです。
こう見ると結構違いますね~。
これが裏面と横比較4mmなのにこんなに違うのですね。
裏面の右上にもBMの文字があります。
私が今持ってるビックリマン達
これが48mmの在庫いいのが残ってない(泣)
昔のヘッドロココとかヤマト爆神はどこいっちゃったのかな~
単品でこんなのもありました。2001年に出たぽっいですね。
あまり覚えてないです。
これも単品です。
もはや詳しくないので、これが何かわかりませんがありました。
そしてパズドラとかよしもとのコラボのやつですね。
パズドラはやってないのでこちらも価値はわかりませんが「ゼウス」と「爆神」があるのでそこそこいいやつなのかな?
これはBMの悪魔懐かしい顔ぶれですね配色がいい味出してますね。
昭和臭たっぷりです(笑)
こちらはお守り思ったより黄ばんでないです。
クリア系なので劣化すると黄ばんでくるんですよねぇ。
そしてお持たせしました!ヘッドと天使です。
これも元祖なら結構コンプリートしていたのに、BMで残ってるのはこれだけです。
悲しい~
ヘッドロココと聖フェニックスとヤマト爆神があるだけましですね。
愛染かぐらなんかもいいやつだとプレミアが良い感じについてますね。
わたしのかぐらは全然ですが・・・
55mm×55mmの小ポケット
いよいよ次回このニュースを取り上げます。
ここでは通販でも買えるので近くにビックリマンが売ってなくてもここに在庫があれば箱買いできるのでおすすめですよ。↓
最大50%OFF!会員限定アウトレット商品有り♪【ロッテ オンラインショップ】