9月の班長会の報告です。
9月の班長会に行ってきました。
タイトルにも書きましたが・・・
そうです!内容は無いよ~です。
何を話したかというと、先月の夏祭りの報告
と防災の話と配布物の話のみでした。
これだけで30分で終了です。
これもまた、要約すれば5分で終わるような
話でした。
もう班長会やらなくてもA4の報告書1枚に
今日話す内容を書いて各班長のポストに
入れてもらえば済む内容でした。
っていうか先週配布物があってその時にでも
一緒に報告書入れてもらえば済むのに
なぜしないのでしょう・・・
まさかのA4プリント1枚ポスティング
しかもまた今日A4の1枚配布物がありました。
たった1枚です。これをまた
1軒1軒ポスティングです。
先週に毎月配る広報誌をポスティング
したばかりです・・・
う~んなんなんでしょうね~私の地域だけ
なんでしょうかねぇ~この要領悪い計画性
無い配布物や集金方法は・・・(困惑)
わざわざみなさん忙しい中集まってるのに
集まる意味さえ感じられません(笑)
でも内容の濃い話で長時間班長会やられる
のも大変なんでまだ内容が無い方が
ましですけどね。
ちなみに防災のロールプレイは無しで
消防関係の方が来て少し話て終わりでした。
よかったよかった。^^
懸念していた「避難はこちらでーす!」
みたいな実技もなく話を聞いて終わるという
私的には一番いい内容でした。
しかし防災の日っていいですよね。
年一度、薄れかけてる防災意識がまた高まり
ます。
毎年備蓄品の整理や確認をしています。
今かなり注意されてる東南海トラフ大地震
がいつ起こるかわかりません。
もしこれが起これば、かなりの災害や被害
がでる事でしょう・・・
そして今年も、もはや毎年恒例になって
しまってる、ニュースでよく聞くようになった
このフレーズです。
「観測史上初めての天候です」
という聞き慣れてしまってはいけない事が
季節ごと各地で起こってます。
冬は大雪、梅雨はなく、夏は40℃超え
信じられない大雨、土砂災害・・・
昔の日本の季節はもう無いですね。(泣)
規則正しく四季があり夏は網戸にして扇風機
をつけて寝る事ももう無いのかな~って
悲しくなりますね。
この班長会も10月11月12月・・・
と後5~6回で終わります。
あと半年、今の所大きな問題もなく無難に
こなしてます。
この後も何もなく班長をこなしていける
事を願いたいです。