毎月の班長会はなにを話合うのか?
この記事は私が「初めて1年間自治会の班長をやってきた全20記事」になります。
集金や回覧板や集会などの班長の仕事や毎月の事柄をまとめた記事になります。
この経験した情報を皆さんの参考になればと思いシェアしますね。
班長会の内容
さて6月もスタートしました。梅雨も本格的になるこの季節恒例の【毎月の班長会】です。
今回の班長会は基本的に最近の
・エリアの諸連絡(不審者の報告など)
・来月の祭り、エリア掃除の説明
・質疑ぐらいで40分で無事終了です。
むしろこの【班長会必要】なのかと思う位です。
今回の説明などは回覧板でも十分伝わるし質疑も個別に区長に聞けば済むような質問しかなかった。
班長会も毎月ではなく【2か月に1回】でもいい感じでした。
「まぁ昔ながらの毎月やってるから今年度も毎月やります。」
という流れでやってる感じが伝わってきます。
こういうのも改革して、用事がない月は会議無しにして翌月にまとめて話すとかにしていけばいいのにと思いました。
また回ってきた集金先月やったばかりなのに
その中でまた【集金】の話がありました。
夏祭りの開催にあたって集金するとの事です・・・
先月集金したばかりなのに1か月おいてまた集金です。
こんなのまとめて5月にやればいいのになぜ小刻みに集金させるのか・・・
こっちもそれほど【暇では無い!】
祭りは毎年やってるのだから去年の利益を使って、今年の7月の集金分にあてて年末位に一気に集金してもらいたいです。
結局祭りなど行事は任意なんだからその中でやってもらいたいですね。
集金だって20件近く回ります・・・
集金+集計(お金の管理)+区長に渡しにいくなどいい仕事量です。
それを自給換算すれば結構な賃金が発生する仕事量(時給1,000円で計算すればまぁまぁの金額になります。)を無償で、こちらはやってる訳でなおかつ自治会費も年間払ってるわけですから…
なぜ?全世帯でまた集金?って気持ちが沸いてきます。
自治会というシステムと少々の愚痴
この自治会という制度【システム自体が古い感じです。】防災、防犯、ゴミ、など【外注】でも十分対応できそうですがね・・・
そうすればそんな区長&班長など数人で対応できるようになるのに・・・
自治会費はなにに消えていってるのでしょうかね・・・
それを突き詰める事も、自ら改革する訳でもないので【1年我慢】すればいいだけなので、なにも行動にはしませんけど「いずれ改革は必要なのかな」と思う自治会のシステムだと思いました。
実際私自身、親の顔がなければ自治会から早く脱会したいですね・・・
半分位愚痴になっちゃいましたね(笑)
まだ班長は始まったばかり・・・
来月もがんばっていきます。
次回は夏祭りの集金と不審者の報告です。 次へ>