個人情報保護法は在宅ワークでも気を付ける事!
Contents
個人データは大事
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
個人情報保護法が施行されてから、個人に関するプライバシー保護は、企業の間でも取り扱いがかなり重要なデータになりました。
個人情報の適切な取扱いについて定めた個人情報保護法。大企業だけでなく、小規模事業者やNPO、町内会・自治会などの団体も含め、個人情報を事業に利用するすべての事業者・団体が守らなければならないルールです。
出典:政府広報オンライン より
なので会社でも個人のデータが書いてあるモノは、必ずシュレッダー(シュレッター)にて破棄してると思います。
そこで最近急激・半強制的にテレワーク・リモートワーク・リモートワークになった方もいると思います。
家で仕事をしていても、個人情報のメモを取ったり、個人情報記載のデータをプリントアウトしたりと在宅で取り扱う事もあると思います。
しかし家だからといって、個人データが記載されてる書類を、むやみに少しだけ手で引き裂いて、家庭のゴミに混ぜて捨ててはないでしょうか?
もしかしたら、ネコ・カラスにゴミ袋を食い破られて、ゴミ袋の中身が出てしまい、そこから簡単に個人情報が出回ってしまう事もあります。
個人データの処理は、在宅ワークだからといって、甘い処理をしないで、会社に居る以上にに気を付けなくてはいけない事です。
なのでちゃんと細かく細断できるシュレッダーを各自でも用意しましょう。
そこで今回紹介するのは、家庭でも使えるおすすめのシュレッダー紹介になります。
シュレッダーの種類
シュレッダーにもいろいろな種類があると思います。
・手で回すタイプ
・電動タイプ
・電動の中でも裁断の細かさや
(ストレートカット セキュリティ面では低く縦方向に細断)
(クロスカット 横方向に一定の間隔で4×25mm位で細断)
(マイクロカット 一般的に2×12mm位で細断)
・大量の枚数を一気に裁断する
・静音タイプ
・ホチキス事裁断するパワータイプ
・CD・DVD・Blu-rayデスク粉砕
・クレジットカード粉砕
など多種多様にあり、価格もピンキリになってます。
その中で私が紹介するのはいろんなメーカーから出ていますが、やはりこの分野で強いのは【安定のアイリスオーヤマの商品】なので、その中からのモノになります。
電動タイプのお手頃で、在宅でも使えて、なおかつ書類の文章が細かいタイプ(クロスカット・マイクロカット)を、激選して紹介します。
アイリスオーヤマ/PS5HMSD
アイリスオーヤマ/P6HMCS
アイリスオーヤマ/P6HCS
アイリスオーヤマ/P5GCX
アイリスオーヤマ/P8GC
まとめ
シュレッダーもいろいろありますが、やはりある程度細断されており、万が一見られてもなんの書類かわからないモノがいいですよね。
その方が安心して、家庭でも燃えるゴミとして破棄できます。
昔の書類なんか、丸めてゴミ箱に「ポイッ」てしてていたのが、相当昔のように感じますね。
当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。
内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。
これからも日々の疑問やニュースの話題や生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。
合わせて読みたい記事