※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

副業ブログ運営3年目で会社依頼のホームページ制作し収入の柱構築

スポンサーリンク
ブログ制作のお話
スポンサーリンク

40代・氷河期世代・引きこもり・無職・独身・親の在宅介護からの這い上がり

 

 

 

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

日々積み重ねる

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!

 

今ご覧になっている当ブログは、今この記事を書いてる時点で【3年目】に突入していて、記事数も【800記事】まで書き上げてきました。

 

ブログを立ち上げた時は、ここまで続いて運営出来るなんて思ってもいませんでした。

 

最初は100記事を目指す事を目標にする事で、100記事まではコツコツやっていこうと思って続けていました。

そして気付けばもう800記事を超える程の記事数になり、大規模なサイトになりました。

 

 

ブログは続けていく事でいろんな人の目に触れる事になり、それが今回紹介する企業様の継続したホームページ制作の仕事が決まるという事につながりました。

 

 

今回はこの【40代・無職・引きこもり・親の在宅介護・独身・独学】という環境の中で、世間では氷河期世代・団塊ジュニア世代・70-40問題などと言われてる状況です。

それでもブログ運営を続けるだけでもビジネスチャンスはあるという、私の実体験をもとにアウトプットして皆様にシェアしていきたいと思います。

 

すぐ行動する大切さ

 

 

当ブログでも何度かこの言葉は出たと思いますが、まずは行動するという事が大事だと思います。

いろんなインフルエンサーの方もおっしゃる通り、頭で考える前にまず行動する事により、めんどうくさいとう概念が無くなり、行動した事により物事が進んでいく事になります。

失敗を恐れている位ならどんどん失敗して、その中で当たりがあったモノに注力していくと、いいと思います。

こういった行動する事である程度の迷いも消えて、副業をしたり、引きこもっていて日々何もしていない状況でも、行動する事ができます。

実際私もブログを始める時は、そこまで深く考えずに日々の日記のような感覚で、できればいいかなと思って始めました。

 

 

目標は実現できそうなモノから

 

 

何事もある程度継続しないと、結果というのはついてきません。

目標もいきなり月3~15万の収入を得るとか、いきなり企業相手に仕事をするなど考えななくても、まずはブログで月1,000円の収入や、ココナラなどの登録サイトで細かい副業をしてチカラを付けていくといった目標をたてると、心が折れずに継続できるコツの一つでもあります。

 

このようにある程度達成できる目標を持つ事で、次へとつながるモチベーションアップとなり、継続のチカラになっていきます。

 

継続する事で成長

 

 

継続すると人間は経験を得ていきます。

その経験はあらゆるモノに応用できるようになり、ブログを1記事仕上げるのに8時間かかっていたが、記事を書いていく内に5時間、2時間と記事を書いていくスピードも上がっていきます。

そうなると時間も空くので、そこで新たな情報を得る時間にあてたり、過去記事のリライトなどしてサイトの底上げができるようになります。

 

結果サイトの魅力は上がりより、PV数が増えていくという事にもなります。

 

 

老後に向けて収入の柱を増やす

 

 

今の人生において収入の柱を増やす事は大事で、正社員1本で安定した生活がおくれる時代では無くなっています。

なので少しでも自分が興味ある事はチャレンジしていき、日々積み重ねて行動して目標もっていけばどんどんいい方向に向かっていくと思います。

 

私は、企業に属して働く事は苦手で、できるのなら自分で自分のスケジュールを管理していきたい人間なので、こういった仕事が出来る状態に満足していますが、この働き方もいつまで続くかはわかりません。

老後に向けていろんな収入の柱を構築していくかが、これからの人生の鍵になると思うので、日々収入の柱の仕掛けをしていこうと思っています。

 

 

当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。

 

内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。

 

これからも日々の疑問やニュースの話題や生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。

 

 

合わせて読みたい記事

 

 

 

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました