※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

【中高年】ブログを始めて人生変わった2年目・継続のコツ副業

スポンサーリンク
ブログ制作のお話
スポンサーリンク

雑記ブログを0の知識・40代から無職からスタートした軌跡

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

親の在宅介護中でもできる仕事

無料ブログからブログを始めて、途中から本腰を入れての自分の個人ブログ(有料サーバー・ドメイン)立ち上げをして、本日で2年ブログ書き続け、運営・継続できました。

その中で記事数500記事超えを達成しました。

ここまでこれたのは、このブログをご覧になっている皆様のおかげでもあります。

ありがとうございます。

そして明日からは3年目に突入になります。

・今回は私がなぜブログ運営を始めたのか?
・在宅介護で無職の状態でもブログ運営できるのか?
・中高年の知識ゼロでもブログ運営はできるのか?
・ブログ運営を2年間継続できたコツ
・ブログ運営で人生変わったとい事実

などを記事にまとめてみました。

2年前の私は親の介護を在宅でしており、介護以外の1日1日はなにも無く、生産性の無い時が経つので、このままでは時間がもったいなく、どうしようかと焦りや今後の生き方に迷っていた時期でした。

その中で気になったのが在宅ワークになります。

まだこの時は働き方改革の副業とかは話題になっておらず、今以上に一般の認知度は低い分野でした。

そして在宅ワークの中でも自分の時間で仕事をして、少しでも未来が見える仕事は「ブログの制作・運営」でした。

どうしても納期があったりすると在宅介護での支障(いつ何かあるのかわからないのが在宅介護)もあるので、自分のペースでやれるので、このブログ運営は一番自分のライフスタイルに合っています。

無職・40代・介護でも調べる事で始まる一歩

ブログを始める前は、まったくブログという基礎知識はゼロでした。

SEOという存在やアフィリエイトなどの事も一切わからずにスタートしました。

それでも今の時代インターネットの環境さえあれば、あらゆる事を調べる事ができます。

この時点で今考えると、この第一歩を動き出せたのが大きかったです。

まずは在宅ワークを調べあげ、そして今の私の生活に合うものは、ブログ制作・運営だとわかり、そこからブログの制作・運営について0から調べていきました。

そして今のようなブログ運営をしていく事ができ、生きていけるようになりました。

在宅介護はまとまった時間は取れませんが、そのかわりに「ちょこっとした隙間時間」が多くあるので、その隙間時間を上手く使って調べ事やブログ制作・運営をしていけます。

最初は誰でも知らないモノだらけですが、調べて、理解して、それでも失敗して、また調べて、また行動に移すといった感じでした。

新しい事をするには、常にトライ&エラーは大事な事だと思いました。

ブログを2年継続できたコツ

このブログを継続できたコツは「ブログ記事500記事達成」の時に、詳しく説明してありますのでそちら見るとより一層わかりやすいです。

■ブログ制作を1日の習慣にする
■ブログのネタを考える事で継続の種にする
■目先の事に一喜一憂しないでいつも「先の事を考え行動する」
■モチベーション維持、管理をする

これらの事をするとブログを継続しやすくなります。

そして2年間も継続するというのは、上記の3つ目の「先を考える事」が大事だと思います。

常に目標をもち、その目標を達成できたと同時に、また新しい目標に向けて動き出す事で、動きを止める事なく継続できています。

よく一流のプロ野球選手(日本からメジャーに行った、左打者のあの人とか)や、歌手(2000年頃のミリオンセラーを何度もたたき出した歌姫と呼ばれた人など)の大成功を収めてる人って、何か偉業を達成しても常に心の器は満たされず、常に前進してる人が多いのも継続のいい例ですね。

またブログ運営も楽な事ばかりではありません。

普通に会社と同じように、日々数字との戦いでもあります。

なので数字の分析などして、より良い記事をあげていったり、取捨選択をしながら考え運営をしていかないといけません。

この数字のやりがいも、ブログ運営をしていての面白さにつながっています。

とはいえ、これはファミリーコンピュータの黄金期世代からゲーム環境になれていると、シュミレーションゲームの感覚に近いものもあるので、最初は難しく考えなくてもいいと思います。

人生が変わったブログ運営

ブログ運営は私にとっての大きな人生の分岐点になりました。

当時は親の在宅介護で、それ以外なにもなく無職で無駄な日々を過ごすだけの人間でした。

やはりそうなると人間いろんな事にダレていき、朝起きる時間が適当になり、御飯を食べる事もお菓子のみになったり、寝る時間も適当になり、引きこもりニートな状態でした。

それがブログ運営をする事で、「朝はまずブログ制作をする」という習慣にする事で、一日のリズムができ、ブログのネタを探す為に、あらゆる情報のアンテナを常に張ってインプットしていく、そしてブログでアウトプットする。

これだけで大きく生活は変わり、より前向きで充実で快適な生活を送る事ができています。

その中でのミニマリストの生き方や、最近の雇用の問題、今後の自分の老後の資金についてなど、いろんな事を自分で舵をとる事ができるようになりました。

なので2年前の自分に、よくどん底の「40代・無職・在宅介護・引きこもり・ニート」の状態で動き出した事を素直に褒めたいですね。

あの時動き出していなかったら、今頃どんなになっていたのか考えるのが怖い位です。

欲を言うなら5年前、10年前の自分にも教えて、「動きだして」と伝えたいぐらいです。

まとめ

どん底からの今のブログ運営の立場になって、もちろん良い事ばかりではありません。

大変な事も多くありますが、日々コツコツと積み上げていけば、なにかしらの成果ができると確信しています。

それはブログだけではなく、他のモノに関しても大切な事だと思います。

またブログやYouTuberなどは始める人も多いけど、その分始めて1年未満で脱落する人も多く、継続して残る人は1割にも満たないといわれています。

なんせ成果がでるまでが、まったくの無収入で何の反応もない世界で孤独に継続していかないといけないので、モチベーション維持はかなりつらいと思います。

しかも私のような雑記ブログだとかなり大変だと思います。

それでもSEO対策なども理解してブログ制作をしていくと、Googleの検索で1位や上位になる事もできるので、大変なブログ制作をしていく中でもこういったやりがいがあります。

なのでこうやって2年間ブログ運営をしてみて、継続する事は大変ですがこのようなコツや経験などで乗り越えて、これからも継続するチカラをつけてブログ運営をしていきたいですね。

フリーランス・個人事業主・副業など自分の管理がすべてになるので、どうしていくかは自分のさじ加減で決まるという事です。

うぇすてりあ
うぇすてりあ

そしてこの記事を読んでくれてた人も、お互い日々の積み重ねをして頑張っていきましょう。
結局最後に頼るのは自分自身ですからね。

合わせて読みたい記事

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました