【随時更新】ゆるキャン△聖地巡礼画像付き情報
当サイトの右下に「wisteria-room.com」が付いた写真は【転載禁止】です。
ゆるキャン△とキャンプブーム
\コンニチワ/
現在流行りでもあるキャンプブームですが、その火付け役の一因となっているのが「ゆるキャン△」になります。
そして当サイトでもその情報を取り挙げていき、過去にも山梨県のラッキードリンクのルーレットを回したく現地まで行ってチャレンジした事もあります。
そんなゆるキャン△好きな私が実際にゆるキャン△に登場する現地に実際に行き、その時の情報や写真など撮っているのでその聖地巡礼のまとめになります。
漫画/アニメ/ドラマ関係なく聖地巡礼しています。
聖地巡礼に関わるいろいろな方からいいねを頂きました。
やまなし観光のゆるキャラ武田菱丸くん
■公益社団法人やまなし観光推進機構の公式ゆるキャラ【富士の国やまなし観光キャラバン隊長の“武田菱丸”くん(男の子)】から

当サイトのTwitterのつぶやきに「いいね」を頂きました。
ありがとうございます。
武田菱丸(たけだひしまる)くんのTwitterはこちら武田菱丸【公式】
cultivate the life みのぶ自然の里

【鉄骨サイト】がキャンプ場内にあり映画のモデルで聖地として有名な「みのぶ自然の里」様からも当サイトのTwitter【#うぇすてりあの聖地巡礼】のつぶやきに「いいね」を頂きました。

ありがとうございます。
■住所:〒409-3313 山梨県南巨摩郡身延町平須238-1
■休館日:水曜日
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1 時間 11 分(49.0 km)
■車の場合の移動時間目安:最寄駅「JR甲斐常葉駅」から約26 分(15.6 km)
※公共交通機関のバス等の運行はありません。
みのぶ自然の里様のTwitterはこちらみのぶ自然の里
五条ヶ丘活性化推進協議会【公式】

五条ヶ丘活性化推進協議会【公式】様からも当サイトのハッピードリンクを買いに行ったTwitterのつぶやきに「いいね」を頂きました。
ありがとうございます。
五条ヶ丘活性化推進協議会【公式】様のTwitterはこちら五条ヶ丘活性化推進協議会【公式】
今回のコンテンツはゆるキャン△の聖地の写真や情報を載せて、皆様へ一部のゆるキャン△の聖地巡礼の情報をシェアしていきたいと思います。
また近隣の方など迷惑にならないよう私は【最低限のマナー】を守り聖地巡礼していくように心がけています。
もし現地を訪れる場合はマナーは守っていきましょう。
ゆるキャン△情報 主要登場人物や作品など
【ゆるキャン△作品】
作品名 | 時期 | |
漫画 | ゆるキャン△ | 2015年5月23日 |
アニメ | ゆるキャン△ | 2018年1月4日~2018年3月22日 |
アニメ | ゆるキャン△ SEASON2 | 2021年1月7日~2021年4月1日 |
アニメ | へやキャン△ | 2020年1月6日~2020年3月23日 |
ドラマ | 「ゆるキャン△」 | 2020年1月10日~2020年3月27日 |
ドラマ | 「ゆるキャン△2」 | 2021年4月2日~2021年6月18日 |
映画 | ゆるキャン△ | 2022年7月1日公開 |
【主要登場人物】
名前 | 声優 | 俳優 |
各務原なでしこ | 花守ゆみり | 大原優乃 |
各務原桜(姉) | 井上麻里奈 | 柳ゆり菜 |
志摩リン | 東山奈央 | 福原遥 |
新城肇(志摩リンの母方の父) | 大塚明夫 | |
大垣千明 | 原紗友里 | 田辺桃子 |
犬山あおい | 豊崎愛生 | 箭内夢菜 |
犬山あかり(妹) | 松田利冴 | 西澤愛菜 |
斉藤恵那 | 高橋李依 | 志田彩良 |
チクワ(秘密結社ブランケット総統) | 原紗友里 | 山口チョコ |
鳥羽美波(顧問/通称:グビ姉) | 伊藤静 | 土村芳 |
土岐綾乃(各務原なでしこの幼馴染) | 黒沢ともよ | 石井杏奈 |
作者 あfろ
出版社 芳文社
その他の出版社 掲載誌
・まんがタイムきららフォワード:2015年7月号~2019年4月号
・COMIC FUZ:2019年3月29日~
『ゆるキャン△』×身延町&富士川町 「巡って、集めて、楽しもうキャンペーン」とは?開催期間など情報まとめ

ゆるキャン△では馴染みの深い身延町と富士川町この2つの町が共同キャンペーン開催する事になりました。

キャンペーン名 | 『ゆるキャン△』×身延町&富士川町 「巡って、集めて、楽しもうキャンペーン」 |
開催場所 | 身延町・富士川町商工会加盟店舗 参加店 計102店舗 (身延町55店舗、富士川町47店舗) |
開催期間 | 2022年9月1日(木)~2023年1月31日(火) |
参加方法 | ①参加店舗にて「『ゆるキャン△』応援しています!」の合言葉を添え ②500円(税込)以上の商品購入やサービスを利用 |
参加報酬 | 『ゆるキャン△』トレーディングカード 身延町・富士川の51種で2町のバージョン違い計102種 |
合言葉と500円以上のお買い物が必要ですね。
そして各店舗ごとにカードデザインも違うので欲しいカードをチェックして来店する方がいいですね。
それとも2町51種×2の102種コンプリートする強者も居るのか?
※期間内でも、各参加店の在庫がなくなり次第終了となります。また、感染症の影響により、配布期間が変更となる場合もございます。
出典:奥身延山サイト
『ゆるキャン△』トレーディングカードのデザインについては、それぞれの町のキャンペーン詳細ページに開催してます。
奥身延山サイト
https://www.oku-minobusan.com/2022yurucamp-minobu.html
しっかり聖地巡礼するなら1泊~がおすすめ!

早朝の本栖湖からの逆さ富士(若干の風で波打ってますが…)
ゆるキャン△の舞台は広く徒歩や自転車や公共交通機関だけでは大変な所もあります。
例)山中湖の「みさきキャンプ場」から「身延駅」まで
徒歩:約12 時間 50 分(65.1 km)
電車:約5 時間
なので私は車で聖地巡礼を行っています。
自家用車が無い場合でも今はレンタカーもあるので、車をレンタルして自分の行きたい所に気軽行くのも手ですね。
そしてゆるキャン△の舞台は県をまたいで(山梨県/静岡県/長野県)の聖地もあり距離も相当あるのでしっかりと聖地巡礼したい場合は拠点となる宿泊施設が大切です。
一番の理由は時間に追われると色々な面で事故などの危険なリスクが高まるからです。
なので私はお泊りをしながら聖地巡礼をおすすめします。
せっかく巡礼地に来たのならゆっくりと楽しく聖地を堪能したいモノです。
ちなみに私は身延駅周辺を巡礼する所が盛りだくさんなので、楽天トラベルを利用して「聖地の宿ビジネスホテルみのぶイン」さんを拠点に各地聖地をゆっくりと行動する事ができました。
その他の聖地巡礼も楽天トラベルなら全国各地の宿泊施設の情報が細かく掲載して料金なども比較しやすいので、私は旅行を計画する時は必ず利用しています。
楽天トラベルを利用する事で楽天ポイント還元もポイ活をしている私にはとても便利に使わせてもらっています。
聖地巡礼におすすめの折り畳み自転車
車に折り畳み自転車を積んでおくと駐車場も安く済み節約になり、行動範囲も相当広がり大変便利になります。
例)目的地の少し離れた場所に車を置き(駐車場が安い/無料)そこから自転車で目的地いく事で駐車場代がお得になります。
観光地の駐車場料金も高い所は高いですからね。
また休日など混む曜日で駐車場が満杯で入れない場合も少し遠くに停めてそこから折り畳み自転車で目的地に行く事も出来るので大変便利です。
そして折り畳み自転車なら専用の輪行バックに入れていけば電車での聖地巡礼の幅も広がるので、車に乗らない方にもおすすめです。
本栖湖周辺
第1話で各務原なでしこと志摩リンが初めて逢った始まりの地【本栖湖周辺】
本栖湖展望公園の公衆トイレと国道300号の中之倉トンネル


志摩リンが自転車で本栖湖へ向かう時に通ったトンネルがこちら

中之倉トンネルは全長558mもあり徒歩や自転車だと結構大変な距離です。

山中湖方面から来ると国道300号と県道709号の分岐で国道300号トンネル方面に入ると浩庵キャンプ場から離れてしまい、しかもトンネル抜けるまでUターンも出来ません。
私は1回失敗してトンネルに入ってしまい大変な思いをしましたので、山中湖方面から行く場合はこのY字は【左の方へ】行くと公衆トイレや浩庵キャンプ場があります。


「知る人ぞ知る」あの有名な?公衆トイレですね。
ここの正式名称は「本栖湖展望公園」という場所の公衆トイレになります。

そしてトイレ脇のいろんな人が寝転んだであろうベンチです。
来た時間は早朝でしたがピンクの髪の毛の子は寝ていませんでした。(当たり前)

そして近づいてみます。
良く見ると人が寝転んだであろう場所は、表面の乾いた木が擦れて元の綺麗な木の模様が出て茶色くなっていますね。
私も横になっての各務原なでしこの目線で見てみる景色がこちらです。

少し木が邪魔ですけどこのベンチからも雄大な富士山が見えます。
さすが各務原なでしこの「富士山好き」がわかる場所ですね。
聖地巡礼の醍醐味の一つが、登場人物の目線や空気感を共有&体験できるのが良い所でもあります。
実際に現地に行ってみてわかる事が多くあります。
■住所:〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉浩庵荘入口
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約30 分(24.8 km)
本栖湖浩庵キャンプ場



浩庵キャンプ場の店内にて「浩庵キャンプ場」限定のプリントクッキーも売っています。
そして浩庵キャンプ場と言えばあの食べ物ですよよね?

買い忘れても大丈夫!浩庵キャンプ場の店内で販売されいるので、湖畔でこのカップヌードルカレー味を食べれます。


私が訪れた本栖湖畔ですが、早朝で丁度朝日が出てきて何とも言えない富士山の風景となりました。
ここは何度来てもいい景色です。


綺麗に傘雲も取れ富士山の全貌を拝める事ができました。
やはり間近で見ると雄大です。
■住所:〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約30 分(24.8 km)
■TEL:0556-38-0117
浩庵キャンプ場のURL
■サイトURL:http://kouan-motosuko.com/
志摩リンの家【アニメのロケ地】
アニメの志摩リンの自宅は【旧下部町の水防倉庫】の場所がモデルになっているといわれていますが定かでありません。
とはいえ見た感じの雰囲気はそっくりでとりあえず寄って写真は撮ってあります。(更新中)
作品の中にはこの地区に似た風景が描写されています。

ここも朝方に出発した時に出てくる道の一つですね。
奥からリンちゃんがビーノに乗ってこちら側に向かってくる感じです。

そしてこのT字路を国道300号方面に右折していきます。
こちらの地区は特に何があるわけでも無く閑静な住宅地なので、近隣の迷惑にならないようにすぐに立ち去りました。
■住所:山梨県南巨摩郡身延町瀬戸
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約43 分(35.3 km)
・県道404号/方外院と古関郵便局の間です。
道の駅しもべ (道の駅しもべオートキャンプ場〜ゆるキャン△の里〜)

道の駅にキャンプ場が出来るという【道の駅しもべ】も行ってきました。
とりあえずラッキードリンクのラッピングバージョンは設置していました。
■道の駅しもべ×映画『ゆるキャン△』 リアルでキャンプ場づくりプロジェクト

映画のPRスタッフがリアルにキャンプ場を作るという企画でゆるキャン△の関連ある場所ではあります。
店内には「ゆるキャン△」グッズも多数販売されています。

まだリニューアルの工事前に行ったので普通の道の駅といった感じです。

ここが新しいキャンプ場になると今度来る時が楽しみです。
キャンプ場のオープンは2022年7月16日(土)になります。
そしてこのキャンプ場の名前は【道の駅しもべオートキャンプ場〜ゆるキャン△の里〜】に決定したようです。
近くには「またきて橋」という名の吊り橋や綺麗な川もあってとても良い所ですよ。

■住所:〒409-3106 山梨県南巨摩郡身延町古関4321
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約44 分(35.7 km)
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:水曜日
「道の駅しもべオートキャンプ場〜ゆるキャン△の里〜」予約サイト
https://yoyaku.on-yado.com/userra/shimobe/pgm_lib/vctinfo_201.php
山中湖周辺
この山中湖エリアは大垣千明・犬山あおい・斉藤恵那の3人の思い出の山中湖キャンプ場周辺になります。
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき(旧みさきキャンプ場)

矢印の所が山中湖のあのキャンプ場の岬の先端でノンカクテルではありますが「ホット・バタード・ラム・カウ」飲みながら休憩した岬になります。
そしてこの岬はあの大滝詠一さんの【君は天然色】のBGMでも有名なダイハツのキャンバスのCMでも起用されたロケ地とも言われている所です。

あのキャンプ場とは?「sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき」(旧みさきキャンプ場)です。

■住所:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村 平野2431-2
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約20 分(14.6 km)
■TEL:0555-65-7981
■サイトURL:https://camp.sotosotodays.com/yamanakako-misaki/
オギノ 山中湖店

こちらも作品に登場したスーパーオギノ 山中湖店です。
大垣千明・犬山あおい・斉藤恵那が山中湖畔でキャンプをし、その時にお買い物をした舞台の山中湖近くにあるスーパーです。

ちなみにキャンプ場から徒歩だと4.8kmで約1時間かかる距離感です。

この店内にも「ゆるキャン△」のグッズ売り場があり聖地らしい感じになっています。
■住所:〒401-0501山梨県南都留郡山中湖村山中865-5
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約14 分(9.3 km)
■営業時間:10:00〜20:00
■サイトURL:https://www.ogino.co.jp/
道の駅「富士吉田」/mont-bell富士吉田店

こちらもキャンプチェアの話で出た道の駅富士吉田のモンベルになります。

入り口には可愛いカリブーも出迎えしてくれました。
正式にはモンベルのマスコットキャラの「モンタベア」で社員という肩書の持ち主です。
もちろんこの後思う存分モフモフしておきました。

店内にはあの木製風の器もありました。
■住所:〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3丁目7-1
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約7 分(4.4 km)
■営業時間:9:00~19:00 ※7、8月のみ20:00閉店
■定休日:年中無休
■サイトURL:https://www.montbell.jp/


道の駅 富士吉田では「ゆるキャン△のプリントクッキー」のお土産も買いましたよ。

ちなみに私が行った時は「山梨銘菓 しまりんだんご」は売り切れでした。
■住所:〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3-7-3
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約7 分(4.4 km)
■サイトURL:https://fujiyoshida.net/
甲斐常葉駅周辺
甲斐常葉駅周辺は高校のロケ地でもある為通学路などいろいろと見る所が多いですね。
甲斐常葉駅(かいときわえき)

■〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉
斉藤恵那を冬キャンに誘った所でもありますね。
下部地区


■住所:山梨県南巨摩郡身延町常葉814-1

■住所:山梨県南巨摩郡身延町常葉638
本栖高校のモデル地、旧下部小学校・中学校

■住所:409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉1495番地
本栖高校のモデル地、旧下部小学校・中学校はこちら

「曹洞宗金龍山常幸院」さんがご厚意で無料で駐車場を解放してくれてるので、マナーを守って聖地巡礼をしましょう。
常幸院
■住所:〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉439
■駐車場:30台駐車可能
こちらにはラッキードリンクも併設してあります。
坂がきついのでここで水分を補給しながらいきましょう。
志摩リンの家【ドラマのロケ地】

ここも有名な場所の一つのドラマの方のロケ地になった「志摩リン」の家になります。
雰囲気はアニメで出てくる感じそのもので、目の前は開けていて志摩リンもこの景色を眺めながら読書していたんだなと思える場所でした。
ではその縁側から見ていた!?だろうその景色をどうぞ!

上の方に見えるのは設定上の「本栖高校」も見えます。

向かって右の玄関側の窓にはドラマのポスターが貼ってありました。

■住所:〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉7451番地
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約53 分(40.5 km)
■徒歩の場合の移動時間目安:最寄駅「JR甲斐常葉駅」から約10 分(700 m)
身延駅周辺
この周辺はやっぱり栄昇堂のみのぶまんじゅうですよね。
川を見ながらゆっくりと「みのぶまんじゅう」を食べるのはとてもいいです。
身延駅周辺は巡礼する所が盛りだくさんなので、私は下記の「聖地の宿ビジネスホテルみのぶイン」さんを拠点にしてのんびり聖地巡礼をしてきました。
どこに行くにもアクセスしやすく身延駅から歩いてすぐなので、公共交通機関を利用する人も車の方(駐車場あり)も便利な立地となっています。

↓下記から楽天トラベルで詳細を見る事ができます。
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間13 分(50.1 km)
■徒歩の場合の移動時間目安:最寄駅「JR身延駅」から約1分(54 m)
身延駅


この身延駅も聖地巡礼では重要な駅の一つですね!
ロータリーも広く綺麗です。


身延線の身延駅という事でこの駅は少し大きめに作られています。
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間13 分(50.1 km)
栄昇堂



こちらが身延駅といえばこの聖地ですね。
あの野クルメンバーもお気に入りの「名物みのぶまんじゅう」を売っているお店の「栄昇堂」さんです。



お店のスタッフさんも親切で撮影許可も頂き、店内には斉藤恵那のパネルがありました!

ドラマの出演者の方のサインも飾られていましたよ。

そしてベンチで食べる用の単品1個とお土産用の1箱(画像は当時価格)を購入しました。
■住所:〒409-2412山梨県南巨摩郡身延町角打3024
■定休日:毎週水曜定休日
■営業時間:8:30~15:00 (まんじゅうが売り切れ次第閉店)
■サイトURL:https://minobu-eishodo.com/
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間13 分(50.1 km)
■徒歩の場合の移動時間目安:最寄駅「JR身延駅」から約1分(53 m)
野クルメンバーがみのぶまんじゅうを食べるベンチ





水やり用のホースが地元の生活感たっぷりですが(笑)
野クルメンバーも美味しそうにこのベンチに座って「みのぶまんじゅう」を仲良く食べていました。

聖地巡礼の醍醐味として私もこのベンチに座ってみのぶまんじゅうを食べてみます。

初めて食べましたが程よい甘さで美味しいです。
これは野クルメンバーがおかわりしたくなるのはわかります!
そして野クルメンバーも観ていた景色がこちらです!

ベンチに座ってのこの景色がまた最高でした。
身延駅降りてすぐこの絶景が観れて、ベンチに座ってみのぶまんじゅうを食べるというは贅沢な場所です。
身延郵便局

各務原なでしこと斉藤恵那が年末の短期バイトをした所ですね。

ちゃんとゆるキャン△ポスターやパネルが飾られています。

ちゃんと従業員用の出入り口も同じですね。
そしてここから出て向かう所といえば…
■住所:〒409-2531山梨県南巨摩郡身延町梅平2483-37
■営業時間:9:00~17:00
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間15 分(50.7 km)
~お昼休憩の土手~

各務原なでしこと斉藤恵那が年末の短期バイトした時にお昼休憩した土手がこちら
この場所はほんといい場所でお昼をするには最適な風景です。
そしてその二人が眺めていた川の風景はがこちら!

自然の音と川の流れでとてもいい場所です。
こんなお昼の時間が贅沢と思うのはこういった場所に住んでないからですね。
地元の目線だと単なる川沿いでしかないですからね。
やはり将来は田舎の方に移住したい欲求がこの時の「風景を見て」「肌で感じる」事でより大きくなりました。
■住所:〒409-2531 山梨県南巨摩郡身延町梅平2483-76
■徒歩の場合の移動時間目安:「身延郵便局」から約1分(120 m)
身延橋

身延橋下の河川敷

こちらは2018年1月にゆるキャン△が放送される時のキービジュアルの一つで、斉藤恵那とちくわのお散歩コースでの1枚ですね。

場所はこの上記の画僧の所が目印でここに行く事が出来ると思います。
■住所:〒409-2412 山梨県南巨摩郡身延町角打
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間13分(50.1 km)
■徒歩の場合の移動時間目安:最寄駅「JR身延駅」から約8分(650 m)
甲斐大島駅


朝日の逆光が神々しいですね。
ここがあの場所の駅になります。
まさかここのベンチに座ってるとは…

映画『ゆるキャン△』のオフショットビジュアル第5弾の斉藤恵那の聖地とは「甲斐大島駅」になります。

後ろの電話BOXもまったく同じですね。
チクワも行儀よくお座りしていて可愛いワンショットです。
もちろんこのベンチも実際に座っておきました(笑)聖地巡礼の醍醐味ですね。
■住所:〒409-2415 山梨県南巨摩郡身延町大島
セルバ みのぶ店


犬山あおいがスーパーでバイトしていた「スーパー ゼブラ」のモデル店の「セルバ みのぶ店」、その施設内に大垣千明が「酒の川本身延店」の酒屋というロケ地でしたが、今は酒の川本は無くなりその跡にシャトレーゼが店舗を構えています。

酒の川本といえば大垣千明がさぼって店長に怒られた場所は今どうなっているのか?
ちゃんと撮影してきました。

多分酒の川本の時とあまり変わっていないと思いますがこのようになっています。
出来れば酒の川本の時に聖地巡礼したかったですね。
セルバみのぶ店の店内もしっかりと「ゆるキャン△」は推しておりグッズも豊富に取り揃えていました。


店内にゆるキャン△メンバーのパネルも設置しておりテンションが上がりますね。
■住所:〒409-3423 山梨県南巨摩郡身延町飯富2309-200プレスポみのぶ内
■営業時間:9:00~20:00
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1 時間 1 分(46.1 km)
JR身延線 内船(うつぶな)駅周辺
内船駅は第1話で各務原なでしこが通った南部橋や大垣千明、犬山あおいの幼少期の思い出の地だったり有名なゆるキャン△のキービジュアルの内船駅があったりとここも聖地巡礼に欠かせない場所になっていますね。
内船駅


ここはなでしこが通学で使う「内船駅(うつぶなえき)」の外観です。

駅に入ると中は無人の駅です。
そして線路の方に歩いてみましょう。

構内を抜けるとこのような感じで歩きで電車のホームに行けるようになっています。
そして有名なあの場所が見えますね。


そうです!キービジュアルでも使用されているこの場所になります。
上記のキービジュアルだとフェンスの影が右側に出ていますが(太陽の位置は西の左)、私が撮影した時は朝の午前8時頃なので影は左側(太陽の位置は東の右)に出ています。
という事はこのキービジュアルは太陽が右側なのでなでしこが居るは午後の時間帯になる事がわかります。(見た感じ朝の通学の感じですけどね)
地図上でも左側は西で右側が東になっています。
■住所:〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間14分(61.8km)
南部橋


ゆるキャン△1話で南部橋を各務原なでしこが自宅から内船駅に向かう途中に自転車で渡っていた橋です。
歩きで橋の真ん中まで行くには思った以上に距離があり、比較的涼しい朝方だったのに私は中央に着くころには汗だくになりました。

戸栗川橋北詰交差点近くの土手に降りて南部橋を下から見る事ができます。
そしてへやキャン△の第6話でも大垣千明、犬山あおいの思い出の地として登場し「南部の火祭り」の会場になっている富士川の河川敷で作品でも登場している橋ですね。
■住所:山梨県南巨摩郡南部町南部
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間14分(61.6 km)
■徒歩の場合の移動時間目安:JR身延線 内船駅から約8分(700 m)
南部橋東詰 ニューヤマザキデイリーストア 南部内船店

ここはゆるキャン△ SEASON2の第1話の後半で各務原なでしこが早朝自宅を出発して静岡県方面に行く志摩リンに「カレーめん」を渡すシーンの場所になります。
赤信号で停車する志摩リンに後ろから聞き慣れた声がします。

振り返るとそこには各務原なでしこいる所ですね。

ここの交差点はアニメのシーンも出ているこの標識「南部橋東詰」です。(アニメではまだLEDの信号ではありません)
■住所:〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船4559-1
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間13分(61.4km)
■徒歩の場合の移動時間目安:JR身延線 内船駅から約4分(300 m)
ハッピードリンク南部内船2号店

橋を渡り県道10号線を北に進んだ、富士川沿いの黄色い矢印の所が「ハッピードリンク南部内船2号店」です。
右下には内船駅があります。

へやキャン△の第6話「あのころは、ふたりとも」にて各務原なでしこ、大垣千明、犬山あおいが物語の後半に立ち寄った所ですね。

昔に大垣千明、犬山あおいが「つぶつぶコーン」を買って当たって昔を懐かしむ場所ですね。

■住所:〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船
■車の場合の移動時間目安:中央自動車道「河口湖IC」から約1時間7分(60.3 km)
■徒歩の場合の移動時間目安:JR身延線 内船駅から約17 分(1.4 km)
ゆるキャン△関係のおすすめ書籍
ゆるキャン△ 聖地巡礼ドライブ&ツーリングガイド
ゆるキャン△SEASON2 聖地巡礼ドライブ&ツーリングガイド
ゆるキャン△キャンプ道具 増補改訂版
ゆるキャン△SEASON2大解剖
合わせて読みたい記事









©あfろ・芳文社/野外活動サークル