川の防災情報をリニューアル!全国の川の水位や洪水警報
日本の水害は新しい意識改革が必要
ここ数年の日本は過去のデータでは計り知れない位の水害が起こっています。
被害にあった住人も「〇〇年住んでるけどこんな事は初めて」というコメントがよくニュースなどで見受けられる程最近の水害に対して注意しなくていけない災害の一つになります。
「線状降水帯」「スーパー台風」「アウターバンド」「ゲリラ豪雨」など聞き慣れない名称も続々出てきて、その水害に「土砂災害」「洪水災害」「浸水災害」が絡んできます。
また前線や台風の規模も過去にみない規模の勢力を持ち局地的にも大きな災害を起こしますね。
そこで大切なのが現在自分自身が持っている水害に対する意識改革が必要です。
過去のデータに頼らず常に最新の水害に対する正確な情報を得る事が重要です。
当サイトでも「キキクル」など災害に関する記事を挙げて、近年の異常気象による災害に対する危機管理をお伝えしてきましたが、今回は国土交通省の「川の防災情報」について情報をシェアしたいと思います。
記事の最後にはこの「国土交通省の川の防災情報」のURLも掲載しております。皆様の防災に役立ててください。
国土交通省の「川の防災情報」とは?避難の判断材料
「川の防災情報」は、大雨などの際に、雨や川の水位の状況などを、インターネットを通じてリアルタイムに配信し、避難判断等に必要な情報を入手できるウェブサイトです。
出典:国土交通省
「線状降水帯」「スーパー台風」など過去にない異常気象を経験しています。
過去にない経験なので河川の氾濫なども初めて起こる地域も増えています。
このような状況で国土交通省は「川の防災情報」というサイトを立ち上げています。
その内容はインターネット環境があれば誰でも閲覧できる全国の雨や河川の水位の状況をリアルタイムで知る事が出来ます。
本来なら危険で確認できない河川もライブカメラで河川の状況の把握や、全国各地の河川の水位の状況を見やすく色分けしてリアルタイムで見れるようになっています。
全国の地図から検索できるので遠方の地域も見る事が出来るので親や親せきや友達などの住んでる所も正確な情報を得る事が出来るので、自分が確認して遠方の方に注意を促す事もできます。
水位も夜間などライブカメラ映像ではわかりづらい所も、このような見やすいデータで見る事ができるので、河川の氾濫の目安にもなります。
早期の避難情報材料にも役に立ちます。
国土交通省 川の防災情報の6つの情報内容
国土交通省 川の防災情報は大きくわけて6つの情報があります。
行政からの発表を調べる
洪水予報等 | 川の水位の状況や今後の見込みを伝える洪水予報。川の水位の状況を伝える水位到達情報。 |
ダム放流通知 | ダムの放流に関するお知らせ。 |
避難情報 | 市町村が発表する避難情報。開設避難所の情報。 |
川の状況を調べる
観測所等の地図情報 | 全国の観測所の水位や画像、ダムの状況を表示。 |
水害リスクライン | 洪水の危険度の高まりを、地図上で概ね200mごと、両岸別に示した情報。 |
ライブカメラ画像 | 現在の河川の状況を撮影したライブカメラ画像。 |
雨の状況を調べる
レーダ雨量(XRAIN) | レーダ雨量計で観測した雨量情報。 |
雨量観測所 | 全国の観測所で計測された降水量、及び降水量の推移。 |
氾濫時の浸水範囲を調べる
洪水浸水想定区域図 | 大洪水で浸水するおそれがある区域。 |
水質・積雪・潮位を調べる
水質・水温 | 全国の観測所における水質や水温。 |
積雪・潮位 | 全国の観測所における積雪深、海岸の潮位。 |
過去の観測情報を調べる
水文水質データベース | 過去の観測雨量、水位、水害の水害のランキングなどを表示。 |
国土交通省「川の防災情報」リニューアル情報
2021年3月23日に国土交通省「川の防災情報」ウェブサイトをリニューアルしました。
全国の川の水位や洪水予警報、レーダ雨量、河川カメラ画像などをリアルタイムで提供している「川の防災情報」ウェブサイトを、3月23日(火)に全面リニューアルし、大雨時に必要となる川の情報をより分かりやすく、見つけやすく提供します。
出典:国土交通省
主な改良点は3つになります。
このようにここ近年の異常気象により情報も新しく正確にわかりやすくなってきました。
なので常にこの情報を確認し自分や家族や知人の地域の最新の正確情報を把握しておくと良いと思います。
いざとなったら避難の時の判断材料になる事あるので、防災に対する情報の重要なコンテンツになっています。
国土交通省「川の防災情報」URL
https://www.river.go.jp/index