※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

氷河期世代30代~40代無職からニートへ引きこもりの原因は?入口と脱出方法

スポンサーリンク
┗知恵でお金を生む
スポンサーリンク

私の実体験親の在宅介護と引きこもりからの脱出した方法

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

30代で退社の決意をしなぜ無職になったのか?

これは私が30代半ばで「無職になり→ニートになり→引きこもりになった時から、今の無職でも稼ぎながら、親の面倒をみつつ生活できてる状況」をお話します。

30代半ばでなぜ無職になったのか?

私は日本の昔ながらの会社でのサラリーマン特有の計算された上司へのゴマすり昇進や、無駄な会議や朝礼、理不尽な経営者の要求などが元々嫌いでした。

そんなサラリーマンの社会に嫌気がさした頃に人生を一旦リセットしたいと30代半ばに思うようになりました。

私は競争意識はあまり無い性格でもあり、のんびりマイペースで昇進してお金持ちになりたいとか会社で頑張って地位を築きたいとかの願望はありませんでした。

その時に親は国指定の難病を患い在宅での介護度も上がり、仕事をしていると介護をする時間も長くなったので仕事と両立するのは難しいと判断し私は30代半ばで会社を辞めました。

この時は年齢も30代半ばでまだ「人生の方向転換ギリギリの歳」だと思っての退職でした。

しかし、当時の世間の求人はもう既に派遣の仕事が大半になり昔のように求人を見てもやりたい仕事の選択肢が激減し氷河期世代の年齢的にも甘くありませんでした。

引きこもりの入り口の原因は?

まず無職になった時は危機感も無く失業保険を貰いながら悠々と生活をしていました。

もちろん自己退社の為失業保険のお金を貰える期間は空くので、その間は今までの貯金を切り崩しながらの生活でした。

この時は丁度、知り合いも同じ時期に仕事を辞めたので、平日休みの恩恵を受けながら一緒に職安に通ったりして介護の合間をみながら遊び職安で認定日など受けていました。

その間も何度か面接などはしましたが、働きたい方向性がまったく見つからないまま…

時が過ぎていきました。

そしてある程度期間が過ぎると貯金も減っていき、お金の心配もしなくてはいけません。

外に出れば何かしらお金を使う状態なので、外に出る機会はだんだんと減ってきます。

ここがまず引きこもりになる入り口でした…

(後から考えるとここが引きこもりの入り口だと気付きます)

外に出なければお金も減らない

当時は実家に帰っていた為、家にいればお金の減り方は車の固定費や電話の固定費や税金など位で全然心配いらない状態で、貯金の減り方は緩やかになり実家生活に甘えていました。(要はニート親のスネかじりです。)

この時も私の思考は、「私の人生この先どうしようかな~」って感じで、人生設計の方向性はまったく決まらず、ダラダラと時間だけが過ぎていきました。

家に居てもゲームをやったり、PCで動画を見たりと充実しており、けして「現状の生活が辛いとか、引きこもりでこの先どうしよう…」とかっていう感情はまったくありませんでした。

しかしこの「家から出なければお金を使わなくて済む」っていう思考が、どんどん外に出る事の重要性や、身体のフットワークが失われていた状態になっている危険な信号があるのに、当時はまったく気付けませんでした。

まさに「迫りくる引きこもりの影」といった感じですね。

悪循環で始まる引きこもり

このような感じで外に出て楽しい事をしようとか、何か行動をしないといけない(就職活動)っていう感情が薄れてきます。

引きこもりになった理由
  • 1
    お金の残金を気にして、外に出ないければお金を使わなくなる。
  • 2
    どんどん外に出る機会が少なくなる。
  • 3
    昼間の近所の目なども気にして、より一層外に出なくなる。
  • 4
    身体や脳が外に出る事に対して、ハードルが上がったかのように感じる。
  • 5
    世間から繋がりを持たない生活環境の劣悪で「引きこもる」ようになる。

このような段階を踏んで徐々に引きこもりになった感じです。

この時は昼夜逆転しており、ご飯はPCの前で食べ、部屋から出る時は飯の準備とトイレとお風呂(外とのつながりが減りお風呂に入る回数も減ります)位で、生活リズムもめちゃくちゃでした。

無職の空白の時間のデメリット

それでもこの時は無職ニートで動く気力も無い状態で、面接に行くのも履歴書を書くのも求人サイトに応募するのも、会社を辞めてからのニート期間(履歴書の空白期間がある)がある為、なかなか行動にも移せない状態に陥る。

それでも何回かは、就職活動もしました。

「正社員」「契約社員からの正社員」「派遣社員」などの求人に履歴書は送ったりもしたが、35歳過ぎると軒並み年齢制限もあり全滅状態でお祈り手紙&メールばかりでした。

■正社員→無職→ニート→引きこもり

こんな感じで私の肩書は悪い方に変化していき、私の中での「引きこもりの沼」にハマっていきました。

そこで親の介護が本格的に始まる

私がほぼ引きこもり状態になってる時に親の病気が悪化しはじめていき、30代後半から本格的に親の介護が始まります…

まさに話題になっているこれが「7040問題や8050問題」ですね。

私の場合は「3060問題」でしたが…

在宅で365日24時間見ていないと親は生活が出来ない状態なので、転職という道よりも親の介護をより優先するようになり転職どころの状態では無くなり完璧な「介護離職」という状況になりました。

この親の介護をしていく中で、流石に「自分の老後の事も照らし合わせるようになり」自分の将来を考え始めるようになりました。

この時の焦りは相当なものでしたが、すでに後の祭りでした…

それでも生きないと…引きこもりからの脱出

そこで介護の合間にいろいろ考えていたのですが、会社に通う事がこの先困難になると感じ、他の道を探すようになりこのブログ制作、クラウドソーシングなどの存在をネットで知りました。

これに気付いた時に自分の将来の人生を深く考え「まず行動してみよう」と思ったのが始まりでした。

ここが大事で「まず行動」するという事が「引きこもりから抜け出す」唯一の行為でした。

会社に属さないでいい、家で仕事が出来る、親の介護も出来るなどメリットがあると思い現状にいたります。

その中で私の人生の方向性も決まり、目標を持つ事ができました。

これをきっかけに、「40代・無職・ニート・引きこもり」というある意味の高スペック?から違った人生が始まりました。

まとめ

引きこもりのなるキッカケや、無職・ニートの思考などは、十人十色だと思います。

これが1人間の引きこもりになった、キッカケの一つに過ぎないのです。

その人の性格、考え方、生活環境、など複雑に絡み合って人は「無職・ニート・引きこもり」になる選択を取る人もいるとい事です。

ただ、いつかは一人で生きていかないといけません。

焦らないでゆっくり自分の将来を考え、向き合ってみるのもいいと思います。

親もいつまで面倒を見てくれるかわかりません。

逆に親の面倒を見る時も来るかもしれません。

田舎に行き、一人ひっそり暮らすのもいいと思います。

ただ住みたい田舎が見つかっても仕事がなければ暮らしていけません。

そこで昨今テレビでも紹介されている【地域おこし協力隊】もいいですね。

うぇすてりあ
うぇすてりあ

これら失業・ニート・引きこもり・そこから脱却などの深堀りした記事も、より詳細にまとめて記事にしてみようかと思っています。

合わせて読みたい記事

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました