※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

【中高年向け】おすすめアフェリエイト初心者向け用の本紹介5選

スポンサーリンク
ブログ制作のお話
スポンサーリンク

中高年でもわかるアフィリエイトってなんなだろう?

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

本・書籍にて自分ペースで学ぶ

最近よく副業や転職など今の企業にいても不安という声をよく聞きます。

そんな声の中注目を浴びてるのが、「ブログ制作」で初期投資も少なく、自分のペースで始められるの人気のようです。

しかし!これらも何の知識も無ければ始める事さえできません。

今はネットでもこういった情報も無数にありますが、「多すぎてなにが重要なのかが、わからない」「本・書籍でゆっくり理解したい」「やっぱり知識をつけるなら本・書籍いい」などの人には最適な情報です。

また今動画やSNSで影響力がある人でも、知識をつける(インプット)のは、やはり本・書籍がいいという人が多いですね。

なので本・書籍を読んでどんどん知識をつけて、行動してしていきましょう。

まずはその行動を起こす1歩が重要です。

生き方を変えるインプット書籍紹介

ブログ制作で知りたい事

中高年でまず理解したい事と言えば「アフェリエイトの存在」ですよね。

実際ブログ制作していざ!「アフィリエイトを始めたいけど、そんな時に中高年の初心者にオススメの本って何があるの?まずアフィリエイトの仕組みが理解できる本はないかな」と思う人も居ると思います。

そこで今回紹介するのは【中高年の初心者】の為のアフェリエイトに関しての書籍紹介になります。

実際私もブログを始めたのは親の介護離職になり40歳の時からです。

それまではなんの知識も無い状態から、こうやってブログを書いて、今では500記事を超える大きなサイトに成長し、普通に生活できるようになりました。

40歳でブログ制作を始めて500記事書く事ができた。

それでは紹介する本・書籍を見ていきましょう!

ブログ飯 個性を収入に変える生き方 [ 染谷昌利 ]

■1冊目は「ブログ飯」/染谷昌利さんの本・書籍の紹介になります。

この書籍はかなりブログの本関係では有名で、まずこの本からスタートするのも、おすすめの一歩になる書籍・本になります。

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ]

■2冊目は「本気で稼げるアフィリエイトブログ」/亀山ルカさんの本・書籍の紹介になります。

こちらも中高年の初心者向けの方でも、わかりやすく解説されいる本・書籍になります。

1冊にいろんな基礎知識を詰め込んだ本・書籍になります。

アフィリエイトで稼ぐ1年目の教科書 これから始める人が必ず知りたい70の疑問と答え [ 川端 美帆 ]

■3冊目は「アフィリエイトで稼ぐ1年目の教科書」/川端美帆さんの本・書籍の紹介になります。

Q&A方式の本・書籍になっているので、気軽に簡単に読む事ができて、その時疑問に思っていた事が解決できるので、パソコンデスクの近くにおいておくと便利です。

アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61/河井大志

■4冊目は「アフィリエイト報酬アップの絶対法則61」/河井大志さんの本・書籍の紹介になります。

アフィリエイトの概要を知るには最適な1冊になり、あらゆるアフィリエイトの対策や法則が書いてあり、とてもためになります。

基本的な事はこれでも十分理解できるのでおすすめですよ。

安定収入が欲しくてたまらない人のためのロングテールアフィリエイトの極意/村田翔

■5冊目は「ロングテ-ルアフィリエイトの極意」/村田翔さんの本・書籍の紹介になります。

アフィリエイトで大切なのは。まず記事を読まれるようにする事が重要です。

そこでロングテールの極意が記されいて、その為のノウハウがこの書籍・本に詰まってます。

行動力を身に付ける

もし今回紹介した書籍・本を見たいと思い購入に至った所で、満足しない事が重要です。

本・書籍が届く間もいろんな行動知識をつけておく事が、のちのブログを継続していくコツにもつながります。

まずは「アフィリエイト」を気にせず、ブログのサイトを立ち上げる準備、ブログサイトをお持ちなら記事を書く、記事の構成を制作するなど、行動が大事です。

こうのように、後回しにしない思考に自分を持っていく事も、これからの生活には重要です。

そして「休む時は休むとメリハリをつけて生活」できるようになると、より快適な生き方になります。

インプット→アウトプット

本・書籍で知識をインプットできたら、それをネタにSNSやブログの記事にアウトプットしていきましょう。

そうする事で、「記事のネタの1つになる」、「読んだ本・書籍での復習になる」、「インプット→アウトプットの習慣付け」になるなど、良い事尽くめです。

このインプット→アウトプットをするだけでも、購入した本の利用価値をいうのは何倍にもなります。

読んで終わりではなく、読んだ後に何かにその知識を生かす事が大切です。

うぇすてりあ
うぇすてりあ

中高年でも人生まだ先は長いです。その先を考え行動するのが今だと思います。

合わせて読みたい記事

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました