※当サイトはPR(プロモーション)など含まれています

【DX】デジタルトランスフォーメーションとは?2025の崖との関係

スポンサーリンク
私の話題のニュース&出来事
スポンサーリンク

経済産業省による今後の日本の企業が目指す未来とは?

スポンサーリンク

 

こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
 

最近のこの気になる横文字

この「デジタルトランスフォーメーション DX」という言葉をニュースで聞いた方、少し前の経済の話など気にしている人だと聞いたり、目にしたりしている言葉だと思います。

実際私も目にはしていたのですが、実際この言葉を自分の頭のなかで、よく噛み砕いていなかったので、今回の記事で噛み砕いてみようと思いました。

また、なんの言葉はわからない人にも、この記事を読んだ事でこの「デジタルトランスフォーメーション DX」が何なのかを、少しでもわかってもらえれば良いかなと思います。

これからの経済や、これから日本がどうなって行くかの大事なキーワードなので、覚えておくと良いと思います。

デジタルトランスフォーメーションとは?

基本情報としてまずは、スウェーデンにあるウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が2004年に提唱したとされている言葉だと言われてるいます。

現状のビジネス界隈の認識だと

「企業がITを利用して、根底から現状の会社の事業の業績や対象範囲を従来の構造から、新しく1から変化させる事」

とされております。

また、経済産業省が2018年9月に公表した

「デジタルトランスフォーメーション(DX) レポート
~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」

というレポートを発表した中では下記の定義をしています。

経済産業省のこのレポートでのデジタルトランスフォーメーションの定義によると、IT専門調査会社のIDC Japan 株式会社の定義を参考にしてしています。

企業が外部エコシステム(顧客、市場)の破壊的な変化に対応しつつ、内部エコシステム(組織、文化、従業員)の変革を牽引しながら、第3のプラットフォーム(クラウド、モビリティ、ビッグデータ/アナリティクス、ソーシャル技術)を利用して、新しい製品やサービス、新しいビジネス・モデルを通して、ネットとリアルの両面での顧客エクスペリエンスの変革を図ることで価値を創出し、競争上の優位性を確立すること

出典:経済産業省

この言葉だけだとなの事かさっぱりわかりませんが、基本はこういう事なんだと、この記事を読んだ後は理解できると思います。

「旧」から「まったくの新」への移行

出典:経済産業省

現在、日本企業の大体は、レガシー(昔ながらの遺産)システムを抱えながら事業をしています。

このレガシーシステムは、昔ながらの会社のノウハウが詰まった物で、今まで継ぎはぎしながら継続してきたシステムで、企業の中でもごく一部の人しか、イジれないシステムの中で経営しています。

そもそも、このレガシーシステムは構造自体が相当古かったり、昔に組んだプログラムなども独自的で、最近では全く使われなくなった言語でプログラムが組まれていたりして、維持や管理に無駄に経費もかかるようになってます。

なのでこのシステムのせいで、これから新しくくるであろう、AIや5Gなどの「IT革命についていけなくなる可能性」がある為、このレガシーシステムをやめて、1から将来に向けてシステムを作っていかないと、いけいないという事です。

もう少しわかりやすくパソコンで例えますね。

20年前の電話回線のパソコンで、これからくる5Gを使おうって思っても、まったく使えないだろうし、この20年前のパソコンをいじって使えるようにするには、かなりのお金と時間がかかります。

しかも管理など扱える人がごく一部なので、みんなが管理できない。

●だったたら最新のパソコンを1から組んで、5Gに対応した最新のパソコンにした方が、お金も時間も少しで済むし、みんなが扱えるので管理も楽になると言う事です。

これが今日本の企業が行おうとしてる「デジタルトランスフォーメーション」なのです。

これをすることで、企業内のシステムを誰でも管理でき、最新の技術にも対応でき、維持費、管理も従来より安くなります。

これからの日本企業が目指す事

出典:経済産業省

この「デジタルトランスフォーメーション」を行う事で、昔ながらの人材も少数で済むし、部署事だった物事の壁をぶち壊し、会社全体で動く事ができるので、将来生き抜く為にはしなくては行けない根本的な社内の改革なのです。

そこで、今このレガシーシステムに関わってきた人の人員削減ができるようになったり、新しい精鋭少数の人材でやることで、企業内部の人材からシステムから若返りを図るなど出来るようになり、新しいIT革命に取り組めるようにするのが、今日本の企業が目指してる所になります。

これが冒頭でお伝えした

「デジタルトランスフォーメーションとは?」

「企業がITを利用して、根底から現状の会社の事業の業績や対象範囲を従来の構造から、新しく1から変化させる事」

につながる訳です。

今この言葉も多少は理解できたと思います。

2025年の壁との関係

この課題を克服できない場合、DXが実現できないのみでなく、2025年以降、最大12兆円/年(現在の約3倍)の経済損失が生じる可能性(2025年の崖)。

出典:経済産業省

そしてこの「デジタルトランスフォーメーション」を2025年までに改革しないと、企業は相当な損害ダメージを負うので、早急な対応をしてくださいと、経済産業省はいっているです。

これが「デジタルトランスフォーメーション」と「2025年の壁」の関係です。

まとめ

この「デジタルトランスフォーメーション」は、今の企業にはとても大切で、これからくるIT革命はもの凄いスピードで大量なコンテツと共にやってきます。

そしてこの波に乗るか乗らないかで、企業の生き残りもつながってきますね。

これは企業だけではなく、私達もこの「デジタルトランスフォーメーション」をしなくてはいけないのです。

そうしないと、企業から要らない存在になるし、フリーランスなどの個人事業主でやってる人もついていけなくなってしまうと、仕事を受注出来ななくなる可能性に陥るかもしれません。

なので、今からでも遅くはありません、いろんな情報をいろいろ仕入れて頭に「インプット」していきましょう。

この小さな勉強の積み重ねが将来役に立つ知識となると思います。

うぇすてりあ
うぇすてりあ

今回のように私も「インプットして、アウトプットする」事で皆さんと勉強する事ができています。
これからもこのブログにて、このような情報をアウトプットしていき、皆さんと共有していきます。

【DX】デジタルトランスフォーメーション関連書籍

合わせて読みたい記事

error: warning!Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました