カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)
GoogleアドセンスのTOP画面に出てくる
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)は、2020 年 1 月 1 日に施行されます。
出典:Googleアドセンス
カリフォルニア州在住のユーザーを対象とするオプションを管理する方法をご覧ください。
という文字が最近GoogleアドセンスのTOPにアラートとして出てきました。
これについてどう対処しようか?調べて私なりに対処したので、その方法を紹介します。
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)とは
こちらのGoogleのヘルプに詳細が書いてあります。
カリフォルニア州消費者プライバシー法について
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)は、カリフォルニア州の住民にさまざまな権利を確立する新しいデータプライバシー法です。
この法律は、カリフォルニアでビジネスを行い、収益、データ処理、およびその他の要因に関連するいくつかの基準のいずれかを満たす企業に適用されます。
CCPAでは、居住者に「個人情報」の「販売」を除外する権利を与える必要があります(法律で定義されているとおり)。
「個人情報を販売しないでください」リンクの「パーティーのホームページを販売しています。
CCPAは、個人情報のすべての転送が「販売」であるとは限らないため、「販売」の定義に対する特定の例外を認めています。
たとえば、法律に基づいて個人情報を「サービスプロバイダー」に転送することは販売ではありません。
出典:Googleのヘルプ
簡単に説明すると日本でいう、個人情報保護法に近いイメージですね。
アメリカのカリフォルニア州のプライバシー権と消費者保護を強化するための法律のようです。
簡単なCCPAの対処方法
まず自身のサイトの来場者に「カルフォルニアの方から来てるか?」「来ていないか?」で変わってきます。
多分この記事を読んでる方は、日本語でサイト運営されてる方が大半だと思います。
そして、もしそのサイトでカルフォルニアの人からの閲覧があって、そこの収入が減ると困るという方も少ないと思います。
私のサイトもカルフォルニアの方の閲覧は、ほぼ居ないのでこの対処をしました。
なので上記に当てはまるような方用の、簡単な対処の仕方を紹介します。
閲覧の国などを調べる場合はGoogleアナリティクスを導入して、「オーディエンス」→「地域」→「地域」→「United States」→各州が出ますのでアメリカからの閲覧が見えます。
そこでカルフォルニアからの閲覧を見るとわかると思います。
①CCPA対処
TOP画面のこの赤の囲いの「対処」の項目をクリックをすると下記の画面になります。
画面右下の「カルフォルニア州消費者プライバシー法」の「CCPA設定を管理」をクリックします。
もしTOPに出てない場合はこちら
「ブロックのコントロール」→「コンテンツ」→「すべてのサイト」をクリックすると上記の画面になります。
そして、画面右下の「カルフォルニア州消費者プライバシー法」の「CCPA設定を管理」をクリックします。
②CCPA対処
そうするとこのような画面になります。
この画面の「データ処理を制限しない」と「データ処理を制限する」のチェック項目が出てきます。
私の場合は「データ処理を制限する」を選択しました。
デフォルトで上の項目の「データ処理を制限しない」にチェックが入ってますが、これを下の項目の「データ処理を制限する」にチェックを変えるだけで、カルフォルニア州の方にはパーソナライズド広告が表示されなくなり、それ以外の広告が表示される事になります。
そして右下の「変更を保存」で終わりです。
パーソナライズド広告とは?
ユーザーと広告との関連性を高め、広告費用対効果の改善に力を発揮するツールです。
オンラインのユーザーデータをもとに、より関連性の高い内容の広告をユーザーに表示することで、ユーザーと広告主様の双方にとって優れたエクスペリエンスを実現します。
出典:Google広告ポリシーヘルプ
Google広告ポリシーヘルプ URL
https://support.google.com/adspolicy/answer/143465?hl=ja
対処が終わったら、最後にGoogleアドセンスのTOP画面の「表示しない」の方をクリックして終わりになります。
まとめ
TOP画面にアラートがあると、毎回気になってしまいすよね(笑)
万が一「間違った設定をしたらどうしよう」とか不安になりながらもそのまま放置するのですが、ずっとアラートが続くとやはり対処しないとだめかと、毎回重い腰を上げる事になります。
こういうのって調べて対処するまでが面倒で、いざ調べてやってしまうと簡単ですよね。
それではがんばってブログを書いていきましょう!
合わせて読みたい記事