重工業メーカーで有名なIHIも副業解禁で働き方改革のこれから
副業解禁の企業はこれからも増える
こんにちは「うぇすてりあ」(@wisteria_)です!
世界的な感染問題が起こる前、日本では2019年頃から働き方改革の動きは少しずつみられていました。
その動きは今回紹介する副業を始め、早期退職募集や終身雇用崩壊など当サイトでも記事にして紹介していました。
その動きは2021年になってもジワジワと進んでおり、あの重工業で有名な「IHI」でも副業を解禁するというニュースが先日話題になっていました。
そして大手の生命保険会社では初めて、「第一生命ホールディングス」も営業職を除く社員約1万5000人を対象に副業を解禁するという事も話題になりました。
今はもうどんなに大きな企業でも、あらゆる経営対策をしていかないと乗り越えられない時代になっています。
副業人口の増加とテレワーク
最近ではテレワークする人口も少しながら微増してきました。
そのおかげで通常なら通勤に使っていた時間を副業にあてる人もいて、時間の有意義な使い方が出来るようになりました。
やはりテレワークは通勤ラッシュというストレスの緩和と共に、働く側にはいろいろなメリットが生まれるますね。
副業だけでは無く子育てや家事や自分の趣味などにも有効にますからね。
私もこのサイトを立ち上げてからは、副業の大切さをお伝えしていましたがこれから先もよりこの副業は自分の未来を助けてくれるモノだと思うので、会社が解禁したら副業を始める事をおすすめします。
これからの働き方改革は大が付く大改革
感染問題が起こる前のこれまでは「働き方改革」でしたが、これからは【働き方大改革】なると思って動いていた方がいいです。
いずれこの感染問題が落ち着きだしたら、社会は5G・AI・デジタル化・デジタルトランスフォーメーションDX・カーボンニュートラルなど多くの大きな事が押し寄せてきます。
これについていけないと結局、いくら正社員で働いていても早期退職のリストに載る事になります。
とりあえず生きていくにはお金が必要で、目先の支払いにいっぱいいっぱいになってしまい明るい先の未来も見る事なく、現状のお金のやりくりに追われる生活になってしまいます。
なので一つの収入に満足せず、何本もの収入の柱の構築をしていきましょう。
そうすれば万が一太い収入が減ったり無くなった場合でも、慌てずにしっかりとした次の一手を考える事ができますが、太い収入が1つしかない場合にこれが無くなると、あとは負の連鎖が待ち構えています。
副業はチャンス!
副業は自分を成長する絶好のチャンスです。
今は副業もかなりの種類とそれにともなった情報が多くあり、その中で自分に合う副業の取捨選択をするのも大変でもあります。
とはいえまずは何事もチャレンジしないと始まりません。
失敗はやらないと生まれませんが、成功もやらないと生まれません。
まずは自分が少しでも興味があるものにチャレンジし、そこでの何かのヒントをもらう事が必要です。
動かないと結局は時代の流れに埋もれてしまいます。
まずは1歩踏み出す事が、大きな山を登りの頂上への道に繋がります。
当ブログではこのような情報も記事にしていき、インプットするには「おすすめのサイト」となっています。
内容も多岐に渡り、「在宅ワーク」や「副業での稼ぎ方」や「親の介護」や「ミニマリストの考え方」や「お金の節約の仕方」や「ファミコン」など情報満載になってますので、時間が空いた時にでも他の記事もご覧ください。
ブログの情報はもちろん、生活に役に立つ情報や今後の新しい働き方・生き方などの有益な情報の更新はこちらの(@wisteria_)Twitterからも、告知する場合もあります。
日々のブログの記事更新をしていき、これから先も皆様と有益な情報をシェアしていきます。
合わせて読みたい記事